一歳になりました
2016 / 04 / 11 ( Mon ) こんにちわ
久しぶりの更新です 昨日、4月10日 Rinが生まれた日。 我が家に来たのは 産まれて 一ヶ月近く後のことですが 桜の咲いている頃に産まれたんだな~と。 一歳になって お祝いをと思っていたのですが 飼い主代表の娘が 何も用意してなかったらしく 愛情無いわぁ~と 不憫なうさぎに話しかけていると どこかへ出掛けて行き、1時間ほどして帰ってきて はい!!と 袋を置いて自分の部屋に入りました Rin!! 何か買ってきてくれたよ~ん、良かったな~ と中を見ると 買ってきたのが ベビーリーフ 一袋と バナナ3本 ひえぇ~~~~~~~~っ、相変わらずのケチな飼い主!! それから ケチな飼い主による ベランダでのグルーミング ![]() 息つく暇も無い様子のRin やってもやっても めちゃ抜ける~・゜・(ノД`)・゜・ ![]() 大好きなイチゴをあげたのに ショックが酷すぎて ご機嫌が直りません 夕方になって 今日しか行けないからと うさぎ専門店に行きました 爪を切ってもらおうと 連れて行ったのですが やっぱり ここでもグルーミング おしりの方や 背中はグルーミング出来ても お腹の方は出来ないので していただきました ![]() ![]() LENの時もそうでしたが されるがままです(笑) 写真でも わかりますが 両足の裏にはソアフォック 右の後ろ足の中指は 折れています 小さかった時(生まれて半年になってない頃)のことですが 中指が いつも浮いているな~?! 癖なのかな??など思っていたのですが やっぱり今日も浮いている 気になるので 病院に行って診てもらいました 「爪が伸びているから 折れてないでしょう~」 相変わらずのいい加減な診断 もう一件 少し離れたところの病院に。 うさぎの骨は細くて うちにあるレントゲンではここまでしか映らないので もし、これ以上 詳しくと思うのでしたら 紹介しますと言われました そして、細かい所まではわからないのですが 触ると少し反応しますので もしかしたら 痛めてはいますが 折れていないのかもしれないです もし、折れていたとしても 野生ではないので このまま機嫌良くいるなら このままにしてあげてていいんじゃないですか?! 私も娘も このままでと判断しました まぁ、リハビリを家でもしてあげてくださいと マッサージを教えてもらいました それから 何日か 娘と教えてもらった通りやったのですが どうやら それで折れてしまったようです orz 今思うと あんなことしたら折れるよな~ってマッサージです(´;ω;`) 家の中で飼っているうさぎなので 気にしないでおとなしくしておいてあげれば良かったです、とほほ ブログを怠っている間に こんな感じで暮らしていました Rinの今の体重は 1、74kg ![]() いつもお付き合いありがとうございます スポンサーサイト
|
----
おっ、len-hahaさん更新してるぞ! ご無沙汰してます。 一歳ですか。おめでとうございます。 アゴの下のマフマフが、もう立派ですね。 そういえば指が折れてるようなこと言ってましたね。 その後どうだったか気になってました。 クリもそんな感じのが一本あるので。 うちのはレントゲンは撮ってないんですけど、 この前病院でついでに診てもらったときは、 脱臼かもしれないと言われました。 本人は痛くもなく気にもしてないので、 うちでも放置ということにしました。
by: kanomi * 2016/04/12 20:23 * URL [ 編集] | page top↑
----
Rinちゃん、1歳のお誕生日おめでとう(^O^)/ ママさん遣っちゃったねぇ~ うさぎちゃんの骨はチョットした事で折れてしまうものね あまり力入れ過ぎないようにね♪ て、更新が開き過ぎぃ~~~! スポンサーサイトが出てたな^m^ ----
Rinちゃん誕生日おめでとう たれたれと 同い年だね でも たれたれは早生まれだから 学年は上だね 入学はしないけどね 骨折ですか お大事に 何にもしないって選択もあるのね 憶えておきます~ --kanomiさんへ--
そうなんです、更新したんです 私もやれば出来るんですね~でも、何回も直したよぉ~~~orz 早いもんで 一歳になりました お祝いのコメントを ありがとうございます いつものことですが 怪我や病気で うさぎを連れての病院は苦手です 今も ヒゲの生えた所に 何やらぶつって出来物が・・・(# ゚Д゚) 膿むのかな?? また病院に行かなアカンかな?? とヒヤヒヤしながら オ〇ナイン軟膏を擦りいこんでいます 前脚の骨折は今の所 痛そうにしていないので このままでいようと思います でも 先生が うさぎは痛いのを隠すのでって わかっていますが、言われたら 判断が鈍るや~~~ん ;; クリちゃんは kanomiさんの看病が一番です お腹をカイロで温めて お湯を飲ませて お腹のマッサージまで ほんとに 凄いです 最近、聴診器を使われていますが あれは まねっこしたいです 脱臼はわからないですね~ どちらにしても 今 脚を着けると痛がらなかったら 様子見ですね 顎のマフマフ、立派になりました 今度は 避妊手術のことで また悩む~ --刹那さんへ--
刹那さん、お祝いコメントを ありがとうございます 刹那さん、ブログを 読ませていただいてます~ グーちゃんは 一番お兄ちゃんなのに やっぱりネザーは小さいから面白い それにしても 仕事と多頭飼いなのに 何であんなに部屋が綺麗なんだ~~~~~ぁ 何ヶ月も更新してなくて 片付けの時間も いっぱいあるのに 我が家は 汚いぞ~~~~~ぉ 何でだ???? やる気の問題かぁ~?! チ~~~ン(撃沈!) スポンサーサイトのオサボリ者への攻撃、更新しても消えへ~~ん・・・ ヽ(;▽;)ノ 刹那さんは、完全に復帰したね! やる時はやる女だってことがわかった 〆(._.)メモメモ 私も頑張るよ! 確かに 脚のマッサージは優しく優しくやったのに 力 入っちゃった~(笑) --たろさママさんへ--
たろさママさん、お元気~~? おめでとうコメントをありがとうございます そっか~たれさ君は 学年がお兄さんなんですねヽ(*´∀`)ノ 何か リックサック背負ってるのをイメージしちゃった、アハハ 桜、散ってしまいましたね~ でも たろさママさんの所は 紫陽花も綺麗なところですよね 一回 行ってみたい所です、お外の大仏を観たい! 治療のことですが 病院に任せての判断になりがちだけど 私の場合は 信用できる病院を見つけていないってことも原因になってるんです 未だにLENは どうしてあんな形になったんだろう?と考えてしまいます もちろん たろさママさんも 私以上にそう思っている時期もあったと思われます 最後は 寿命だったと思うしか 気持ちを抑えられなかったから 今の仔の時も悩むこともたくさんだけど 生きている間 仲良くしたいです 相変わらず 私は下僕してますが~~~~ヽ(;▽;)ノ |
|
| ホーム |
|