LEN 続き
2014 / 04 / 12 ( Sat ) 4月9日は LENを病院に預けて 全身麻酔をして 口の中を診察してもらう日。
なのに len-hahaは 西国33ヶ所巡礼の予約してした日です。 家におっても イライラして 俺にあたるだけやろ?! ご飯もシリンジで食べていたし お水もゴクゴク飲んでいるし まぁ 全身麻酔が心配やろけど 預けてしまうんやから どうにもでん うん まぁ わかったと行く事にした 緊張しながらの 一日 ![]() LENの回復を 一生懸命 お願いしました 夕方 帰って来たら LENが居ました 生きて帰ってきてくれて 安心しました 血液検査をしましたが そんなに原因になるような問題も無く 口の中も 歯茎があたっていたり 化膿している所も無く 少し歯を 削っただけで 終わったらしいです 相変わらずの原因はわからずの状態は続きます ずっと 考えています 自分の中で 最初は 何か ペレットを食べるのが減ったな~ ウンチも少ないな~? どうしたんやろ?? その程度でした あまり食べない事が ウンチを出す事が出来ない 出てもいびつな形で 食べて出すのサイクルが狂ってしまい それが 続くと 内臓が退化するなんて知らなかった 病院に行って ウサギの食べなくなるのは 歯が原因か お腹に何かが詰まっているかが 大半の理由ですと 口の中を見たら 歯のかみ合わせが悪く 歯茎に歯の痕が 少し付いています 牧草を食べない仔に良くありますから そこを 削って あたらないようにしましょう ハイ、お願いします と簡単に終わる事だと思っていた でも LENより もっと咬み合わせが悪い仔でも バクバク 牧草やペレットを食べていると 森の仲間に先生が言われたと聞いて ハッとなった あぁ~~ これくらいの事で 全身麻酔して 歯を2回も削って 少し悪くても LENは自分の噛み方で 生きてきたのに 削られてしまって ずっと 大きな音の歯軋りを続けないといけない羽目になってしまった 飼い主の無知さで LENに 原因がわからないからと病院に通い 診察 検査 麻酔など 何度もストレスを抱えさせる事になり 家でも 抱っこも苦手なのに ご飯の度に 抱っこされ 別に 左足のハゲの病気もあったので お尻の筋肉も減ってしまい お尻を上げて出来なくて おしっこが 脚を伝ってしまうので 敷物を替えたり おしりや 脚を洗わなきゃと 連れて行き この行為も ストレスに感じていたんだと思います 今では 近づいただけでも 怖がって逃げてしまいます 病院選びを間違えたのでは無く 飼い主の私が 間違っていたのです 昨日から シリンジでのペレットを 少ししか食べなくなりました 今日は 野菜を朝に少しは食べましたが 夕方からは 何も食べなくなりました お水は 2回目の歯を削られるまでは ケージに付けた給水器で飲んでいましたが 昨日は 飲まないので シリンジで飲ませたのですが 今日は それも飲まなくなり 小皿に入れて飲ませようと近づけると 手を付けて そのお水を なめたり 口を近づけて水面に当たった分だけをなめています 手をなめてくれますが お水を飲むのと同じように力がありません 今は 原因を探す事より ストレスを取ることを考えて なるべく そっとしてあげないといけないですが 食べない日々が続くと その先を考えると怖くて怖くて・・・ 文章が バラバラで すみません 読み返して 細かい所まで直してアップしないといけないのですが 今回は このままアップさせてください 飼い主 失格で つらいです orz ![]() いつもお付き合いありがとうございます スポンサーサイト
|
----
読んでいてもつらいのに、飼い主であるlen-hahaさんは もっとつらいですよね。 かけられる言葉もないです。 でもこれだけLEN君のためにやれることやってるんだから 失格だとは思いませんよ。 LEN君が良くなること、祈ってます。
by: kanomi * 2014/04/12 22:54 * URL [ 編集] | page top↑
----
うさぎのお世話、手探り状態の事が多いです。 たまたま、ちょこっぺは、今のお世話にそんなにストレスを感じてないのかも知れません。 ストレスを減らす為に、見守る事も大事ですが、手を出すタイミングがまた難しいですね。 その子の性格もあるから、そして、今の状態にもよるから・・・役立たずでゴメン、、、 len-hahaさん、どうかご自分を責めないで下さいね。 必ず良くなると、LENちゃんを信じて。 --元気出してください--
おはようございます。 昨日、こちらのコメントを拝見して、何度も何度も読み返して、自分がファニーに向き合っていたころのことを思い出して、hahaさんの胸の鼓動が聞こえるようで、言葉を失ってしまいました。 hahaさん、そんな風に考えちゃあだめですよ。 精一杯LENくのためを思ってやってらっしゃる。それだけがすべてで。 一番に、LENくんのことを思ってLENくんのためを考えれるのもhahaさんなのですから、何がまちがっている・・・なんてことはないんですよ。 大丈夫ですよ。 元気出して、自信もってください。 今やれることのすべてをされているのですから・・・。 拝見していると、ご近所にうさぎに特化した病院がないようで、そこが一番のhahaさんのストレスになっているように思います。 やはり、麻酔はうさぎにとって、小さな体に負担がかなりかかるものですから、今、LENくんがものすごく元気を落としているのはそのせいかもと思います。 きっと、体がもとにもどっていくと、大丈夫ですよ。 うちは、おしりや足がきたなくなったとき、水であらっていたのですが、それは先生に注意されました。 できたら拭いてあげてください・・・と。 拭けるような汚れ方じゃなかったんですが、それでも・・・ということでした。 ご参考になれば幸いです。 昨日、流動食送りました。 うさぎに特化した病院でないと手に入らないので、お役に立てればと思いましたが、もし使ったほうがよいとお考えでしたらつかってあげてください。 うちは手に入らなくてペレット潰してやっていたのですが、それと考えも成分も同じですが、少しはやりやすいですから・・・。 LENくんはhahaさんだけがたよりですから、元気なくしちゃだけですよ。 ファイトです。 --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --kanomiさんへ--
コメントのお返事が遅くなってすみません 今朝 ブログに訪問して 長々とコメントを書きました 文章が 下手だし 長くなってすみません 読んでくださいね --やんママさんへ--
お返事が 遅くなってすみません 本当に やんママバイブルは LENはやんちゃウサーズによく似ていたので 参考になりました 力になれなくてなんて とんでも無いです やんママさんこそ 長く看病で無理しないでくださいね 心配 ありがとう^^ --yohさんへ--
お返事が 遅くなってすみません いつも いつも 経験を元に 細かくわかるようにと 説明してくださってありがとうございます 私は 苦言と言うか 指摘してくださることを 一度も マイナスにとらえた事はなくて むしろ 親切な人だと感じていました 感謝しかありません 速達で栄養補給の荷物が届いたとき涙が溢れました ファニーちゃんのシールからの応援がありましたね ごめんね、LENの体力が持たなくて せっかく送ってくださったのに ・・・。 ありがとうございます --2014/04/13 12:16に コメントくださった方へ--
お返事が 遅くなってすみません LEN、逝っちゃいました 私も 貴女と同じように 私の所に幸せを届けてくれたLENを ありがとうの気持ちを込めて送りたいと思います 貴女のうさちゃんが 体調を崩していたのに 全く知らずに 訪問するのが 遅れてしまったのに こんな風に 励ましのコメントをくださって すみません 子育てしながら もう1羽のうさちゃんのお世話が大変ですが 無理しないように 旦那さんに手伝っていただいて頑張ってくださいね ありがとうございます |
|
| ホーム |
|