fc2ブログ
LENが 加齢だの 老化だのって・・・
2014 / 03 / 16 ( Sun )
1月から 心配掛けてるお腹の調子も まだまだ 良くなりきってないですが

違うことで また病院に行きました

今度は 目です 
IMG_6101.jpg

瞼が 真っ赤~~~!! これより 赤いんです;;

きっと オシッコや●を踏んだ脚で 嬉しそう~~~にティモテなんかしたり

なめていて その手が目にあたるのだと思います

なんだ~~、ただの汚いウサギやんかぁ~

まただぁ~、飼い主同様 だらしない・・・orz



目薬をいただき 早速やってみた

抱っこ嫌いのLENは 日頃 自由人なので 束縛を嫌います

捕まえられると ろくな事が無いので 

抱いた瞬間から ワナワナ震えて 逃げたがります

そうも言ってられないので さっさと 王子を目薬地獄に引きずりこんでいます^^;


シリンジでのお薬も 目薬も お尻洗いも 何でも出来なきゃダメだから

飼い主は 不器用ですが がんばっちょります

がんばっちょるのは LENだっ!!あはは^^

      IMG_6014.jpg

イタリアングラスを植え替えるのに 3株買い 柔らかい新芽を食べさせてあげた

バンバン青々と しっかりした 新しい葉っぱが出てきて 今年から楽しめそうです


IMG_6053.jpg

こちらは 明日葉です これも よく食べるな~

ペレット嫌いの時も 生野菜だけは 積極的に食べてくれて助かった




あっ、そうだった 今日の題の話なんですが

診察の時に 先生から 加齢とか 老化とかの言葉が 何度も・・・。


そっか~LENも もう 若くないんだ~?!

ウサギ年齢では 春で6歳でも 人間年齢では 50歳を越え

いつまでも 王子~~~なんて言っていたけど 身体も 心も 歳をとってるんだ~

まだまだ 長生きして欲しいから 無理させないようにしなきゃ。

若くないんだから~と 自分と同じように考えるべし!! だね


冷たいお水とか 冷蔵庫の野菜も 室温に戻したり

寒さや熱さも 気にしてあげなきゃって思った


ペレットの嗜好も病気で  めちゃくちゃ変わった

以前まで  バニーセレクションシリーズを食べていましたが 

好き度が めっきり下がってしまった

今までも 気に入ったものに 出会うまでに無駄にしたものも 多かったぁ~;;

41CDWBu7ntL.jpg
これが 一番好きみたい ニッパイのペレット

前から このペレットは  ガッツキが凄かった^^;


下のは 病院でも売っている 獣医さんたちがお勧めの高いのん

どちらも サクサクしてて 柔らかいから いいのかな~??
img59059656.jpg

LENを見ていると  お腹の状態は これからも このままなんだろうな~

食べる牧草やペレットが少なくて その後 生野菜を食べて 

大きな 軟便と ぴちゃびちゃ便の繰り返し

下痢した時は ちょっと辛そうだから そこんとこ 何とかしてあげなくちゃ

でも 出す事は 良い事だから 量とか下痢しやすいものを見極めなくちゃダメだな~

そういうところに 注意が必要だな~

それと お掃除も 綺麗にしてあげなくては・・・・・

くしゃみする時がある きっと 次は スナッフルかもしれな~~~い

そうなったら 私のせいだ~!! 気をつけようっと。

まぁ これくらい考えててても 穴だらけの人間だから 

ちょうど良いのかもしれないやぁ~、あはは





にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます


スポンサーサイト



23 : 05 : 28 | 病院(診察) | コメント(8) | page top↑
<<また病院です | ホーム | 今日が 何日なのかも さっぱり わからん^^;>>
コメント
----

安心はまだ出来ないけど、少しずつ良く成ってる様で良かった(^_-)-☆
目の周り赤いのが気になるけど、目薬ファイトだよ♪

コンフィデンスは4~5歳の頃からピョンは食べてたよ
サクサクして軽い感じで食べ易かった様ですなぁ^m^
生野菜はお腹が緩く成るので、手の平サイズぐらいで
後は乾燥野菜を食べてたよ(ーー;)
生野菜は水分が多いので、お腹が緩い仔は少なめが良いかもね(^_-)-☆
by: 刹那 * 2014/03/16 23:38 * URL [ 編集] | page top↑
----

たーも年も年だから気を付けるように
先生に言われたな~ 
LEN君はまだ若いですよ
たーは食生活は変化なしです

ハウステンボスは行った事が無いな
一度行って見たいリストに入ってます
by: たろさママ * 2014/03/17 17:07 * URL [ 編集] | page top↑
----

クリ「6歳だって?まだまだガキじゃん。
オレなんて人で言えば70越えだぜ!」
まあそれはそれとして、確かに歳はいってるから、
怪我とかもしないように注意するのは当然だけど、
あんまり歳歳と考えすぎるのも少し悲しいですよね。

眼はうちも赤くなってたことありましたよ。
様子見てたら勝手に治った。
でも下痢はつらいですよね。その辺は僕も
過敏性腸症候群だから少し気持ちわかる気がする。
酷いと心身共に疲れる。
イタリアングラスでも下痢?こういうイネ科の
草は野菜に比べればずいぶん水分は少ないけど。
もし大丈夫なら栽培するよりも、きれいなところ探して
採集するのもいいんじゃないかな。
個人的には生牧草は、一番理想的な食べ物かと
思ってます。
by: kanomi * 2014/03/17 20:23 * URL [ 編集] | page top↑
--刹那さんへ--

おおお ピョンちゃんもコンフィデンスでしたか
やっぱ グルメです^^;
皆さん やっぱり うさちゃんの体調を見ながら
いろんなことを試されてたんですね~
勉強になります
何でも 与えすぎに気をつけてやっていきます
いつもありがとうございます
目薬 がんばりまする
by: len-haha * 2014/03/18 22:47 * URL [ 編集] | page top↑
--たろさママさんへ--

こんばんは
ハウステンボスは中のホテルに泊まると 
窓からライトアップが見れるように 
夜中中も ホテルのお客様の為に 
ライトアップしたままらしいですよ
そんな所が特別で嬉しいですね
その後 温泉三昧を足して 是非行ってみて下さい

たろさ君の食事で お野菜を何種類盛り合わせてるのを見て 
愛を感じています^^
たろさ君は 良い感じに運動して 熟睡して 健康的ですね
歯をきられた日以外は元気そうです^^;
by: len-haha * 2014/03/18 22:52 * URL [ 編集] | page top↑
--kanomiさんへ--

こんばんは
病気の時は身体の毛がバサバサだったけど艶が出てきました
目も 今日は少しマシです 
もしかして 中国の大気汚染の影響か??
空気清浄機の傍にいるんだけどな~?! 笑

そっか~クリちゃんは 70歳を越してしまったんですね
お腹の調子を崩さなかったら 
世界一長生きなウサギさんになる勢いです
いっぱいフェンネル食べて頑張りましょう
それと どこかに出かけた時は綺麗な草を採取してきます
下痢の事も干したものと生のものを与えていきますね
あっ 下痢ですがイタリアングラスだけが 理由じゃないと思われます
生野菜を与えると やっぱり下痢するのと 量も多いのかもしれないです
ちょっと 気をつけますね
いつも ありがとうございます
by: len-haha * 2014/03/18 23:18 * URL [ 編集] | page top↑
----

その後、お目目はどうですか?
良くなっている事を祈ります。

LENちゃんは、ちょこっぺと同い年かな。
ぷりんは、春で7歳です。
歳を考えて、牧草も柔らか目とか考えたんだけど・・・
なんせ、2羽とも1番刈りが大好きで、柔らか目はダメ。
牧草に限っては、まだ良いかなと思ってるところでございます。
by: やんママ * 2014/03/23 21:45 * URL [ 編集] | page top↑
--やんママさんへ--

こんばんは
お返事が遅くなってすみません
LENのまぶたは ひどい事は無いですが
やっぱり 未だ治っていないです
お腹の調子もイマイチだし・・・
でも心配してくださって ありがとうございます
お薬 頑張ってますので もうすぐ良くなるかもしれないです。

いつも牧草を食べているやんママさんちのうさちゃん達の写真を見た時は
もう めちゃくちゃ羨ましいです
LENは牧草嫌いで いっぱい牧草を無駄にする生活が続いています
どうしたら 食べるのかな~~?
チョコちゃんと同い年のLENは気難しいです;;


by: len-haha * 2014/03/26 23:45 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |