病院を替えました
2014 / 01 / 21 ( Tue ) 今日は 朝から夕方まで オシッコは2回 ●が15個くらい 大きいのが1個
食欲はあって 野菜は食べるのですが ペレットは食べず 牧草もちょこっとの 相変わらずの状態のLENだったので どうしようかな~? 明日 あさっては 出掛けるので 少しは良くなっていてほしかったのに・・・ 電話とコメントで アドバイスをいただき 別の病院に行こう とは言っても どこの病院に行けばいいのか わからない・・・ ネットで調べましたが 情報は あまり書いてないし どうしようかな~?と考えてる時に そう言えば わが町のうさぎ専門店に 前に何回か行ったよな~と思い出し 時々 ブログを見ていますと言ってくださっていたので 思い切って 電話して聞いてみた そこで2箇所教えてもらい 家から40分掛かる病院の方に。 「その病院は うさぎも診ますと掲げている所だから 新しい病院だけど 行ってみて お店に来たお客さんも良い先生だと言っていたよ」 と情報をもらい 6時の予約で 診察を受けました 森の仲間も心配して 一生懸命 状態を言っておりました 今日行った病院で もう一度 口の中を見てもらう。 LENの歯は 上下の噛み合わせのズレがあり 歯が尖っているので それが舌や 上あごにあたって痛かったのかもしれない 今は もう削った後なので はっきりした事は わからない 今度はお腹を診てもらったのですが 毛球症を心配するほどの 張りも無いようでした 今日は 前回の体重測定より20g減って1,68kgでした 最初からは1,74kgあったので -60gです ここでも 何が原因かは はっきりわからなかったのですが とにかく 食べているのに痩せていることが心配なので 血液検査は レントゲン検査の結果を見てからのことにして まずは レントゲンを。 ![]() 上からの画像 ![]() 横からの画像 オレンジの〇で囲った所にガスが溜まっているらしい 上から食べて 下に出すのサイクルが 順調に行われていないので 少し機能の低下で ガスが溜まっているらしく 他は 何もこれと言って 悪いところは今の所 見当たらないとの判断で 血液検査は しなくても良いと思いますと言われました 治療は やっぱり 腸の働きを良くするお薬を飲んで ペレットを他の物で食べるか試してみてくださいと試供品もいただきました そこで 今日から飲ませるお薬を先生が飲ませてくれましたが 明日からは 私が格闘します うまくお薬が飲ませられなかったから こんなに長引いたのかもしれないです 帰ってきて 部屋に放すと オシッコも2回 ●も 何個もしています お水も赤ちゃん用に飲ませるりんご味のお水に 少しパイナップルジュースを入れたお水を 行く前までは 口にしなかったのに 今はグビグビ飲んでいます ペレットは 試しに 病院でいただいたものと 今回 お世話になったペットショップに報告に行った時にいただいたペレットと 最後に 家で普段食べさせているバニーセレクションも 食べました お薬が効いたのかな? それとも 病院から 家に帰って ストレスが 少し取れたのかな? うさぎさんは 次の日には 急変したりしてしまうので 気をつけて 見なくちゃですね 皆さん 心配 ありがとうございます LEN 元気になるように len-hahaは頑張ります ![]() いつもお付き合いありがとうございます スポンサーサイト
|
----
原因がわからない食欲不振などは 本当に悩むし心配ですよね LENちゃん頑張って お天気とかも関係しているのかな うさぎさん敏感だからね お大事にしてね LENははさんもお体ご自愛くださいね
by: がじゅう * 2014/01/22 01:30 * URL [ 編集] | page top↑
--ひとまず良かった--
ひとまず良かったですね。 これで普通に食べてくれて体重が戻っていくようでしたら、大丈夫ですね。 食べいても、体重が減り続けるようで有ればレントゲンや血液検査ではわからないので、CTなどになります。 ファニーも自分で調子が悪かったら適度に食べる量を控える・・・そんなふうなことをくりかえしていたので、私達もその状態だと思っていましたが、何気ない、いつもと同じだと思っていたことが信号だということもありますので、注意してくださいね。 10グラム単位で減っているとお聞きしていたので、ものすごく驚きましたが、ちゃんと読んだらちがったようなのでほっとしました。 うちは、1.42が1.13になり・・・という状態だったので。 どうか、お大事に・・・。 ----
おはよう~ 今朝の様子はどうですか len-hahaさん 頑張ってる LEN君は母様が頼りなのよね 色々大変だけど 頑張ってね 原因不明が一番気がかりですよね --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --2014/01/22 08:44 のコメントをくださった方へ--
こんにちわ コメント ありがとうございます とても参考になりました 本当に ありがとうございます --がじゅさんへ--
こんばんは コメント、ありがとうございます うさぎって 本当に弱い動物なんですね 今は 食べてくれています この調子で良い方向に行ってほしいです 私のことまで 心配してくださってありがとうございます --yohさんへ--
こんばんは 大変 心配していただいてありがとうございます 本当に 安心するのは 一時だけなんじゃないかと。 うさぎをペットにするには 難しいんだと思いました 予防接種も無い 弱いからだで 悪い状態でも弱みを見せないなんて・・・ そんな所が 余計に 愛おしく思ってしまいます yohさんのように 気を張って よく調べて行動を起こす人でも ファニーちゃんのことで 苦戦しているのですから 本当に 病院を選んだり 何かをする場合の決断を出したりも難しい 皆さんが あまりにも しっかりとしている事に 反省と 自己嫌悪を感じる毎日でいます --たろさママさんへ--
こんばんは コメント ありがとうございます 本当に原因がわからないのが 不安なんです 人間もそうですが この病院は良いですという人と 自分にはイマイチだと言う人もいるように 病院選びは難しいですね うさぎさんが病気になると 飼い主さんが参ってしまいます たろさママさん、たろさ君も元気でいてください ----
len-hahaさん、お疲れ様でした。 少しモヤモヤしたところは残ってるかもしれませんが、 写真もきれい?な感じだし、あとはLEN君に よく合う食事を見つけられるといいですよね。 大袈裟な話、嗜好が変わってペレット食べなくなっても かまわないとは思いますが、野菜食べると ●が柔らかくなっちゃうんですよね。 牧草たくさん食べてくれるといいんですけど。 あとは病院ですよね。うちで行ってるところは ウサギの経験が豊富で腕は良く、小動物には 優しいのですが、人格はちょっとアレで(笑) 治してくれるならまあいいけどさ。 しばらくは気が休めないかと思いますが、 頑張ってね。応援してるから。 --kanomiさんへ--
こんばんは コメント ありがとうございます 冬はやっぱり心配です うさぎも風邪って引くのかな? よくわからないですが LENはとにかく調子悪いです 新しく替わった病院も 先生が若いので まだまだこれからって感じです だからか お客もそんなに多くないので 時間はたっぷり掛けてくれました また●とオシッコとのにらめっこ生活ですが それはそれで 変化がわかりますね 頑張ります、応援お願いします --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます |
|
| ホーム |
|