fc2ブログ
続 猫ブログ 手術した頃のお話
2013 / 03 / 20 ( Wed )

猫ブログにしなさい!!とお叱りを受けそうです

基本はうさぎブログなんです・・・・。お許しを




さて 15日に帰ってきて 何も連絡がなく 暮らしていたのですが

19日に 連絡がありました

家の周りにおいてもらった餌を また何かが食べていました

今回は2箇所とも 餌を食べた形跡があり 

もう一度 餌を入れてもらったのですが その分も半分くらい食べたようです

同じ日に 猫の日向を この前に見たと話を聞いた人から 

また見たと連絡があったのですが かなり移動していました

私達がビラを配ってお願いした地域を出て 次の集落にいたそうです

そこには だいぶ民家も増えているので 

もしかしたら 餌をくれる人がいるかもしれないです

でも 野良猫も その分多くなってしまいます

日向は 去勢をしていないオスなので 

縄張り争いで怪我を負う可能性も多くなってきました

けんかは弱いんです ;;


こうやって 目撃されたところを連絡もらって 何が食べているかわからないのに

餌を置いてもらって いったい どうしたいのか・・・・。


だんだんと遠ざかる日向の情報を聞いてどうするん~~~?!

見たと聞いても すぐに行ける距離じゃないし 

車の運転もペーパードライバーの今 運転にも自信ないし

電車とバスで1日掛かる   携帯の電波も届かない田舎

日向を見かけたという場所までも 移動手段がわからない・・・。


森の仲間は もうあきらめて あとは 日向の運に任せるしかない

もう十分に 面倒は見てやったと 何度も諭すように言います


わかっています 森の仲間の言う事はわかり過ぎるくらいわかっています;;

また 出会った日からの事を くるくる思い出します





11月9日にお城から捕獲し 病院に診察


段ボールの中の 野良猫は静かにしていました

奥の診察室に入るように言われ 段ボールのまま 診察台に。

写真を見てもらい 腫瘍摘出手術をするのと 検査とを同じ日にする事に決まった


では 診察をと 段ボールのふたを開けると 飛び出した

洗濯ネットに入れていたので 捕まえられましたが

興奮していて血を噴出し どうしようもない状態だったので 再び段ボールに。



手術日が毎週水曜日に決まっているらしく 

連れて行った日が金曜日だったので

翌水曜日に もう一度連れてこられるように言われたのですが

捕獲にも苦労した為 私達は手術まで 病院に任せて帰った



手術前日に来院し 明日の手術内容や料金などの説明を受け

猫ちゃん 見て帰られますか?と言われ はい!と会いに行った

003.jpg

可愛くないわぁ~~笑 スタッフのお姉さんに抱っこされてる~~

猫ちゃん ちゃんとご飯も食べましたし おとなしく 良い子ですよ!

えぇぇぇぇぇぇぇ 嘘~~~っ!!

何と あのおぞましい猫が スタッフさんに抱っこされ 

肉球をプニュプニュされている~信じられない~~~

抱っこされますか??と言われ len-hahaは再び 優しい羊さんになったのですが

猫は逃げる逃げる

悪い事はしていないのに 嫌われちゃった~~~;; 仕方ないんだけど・・・・。

プライドを傷つけられたlen-hahaでしたが

まぁ 明日には 痛々しい姿も 綺麗になるんだからと自分に言い聞かせましたとさ! 



14日手術日。

終わった頃に病院に行った

綺麗になってる~~~ もう痛くない よかった~~~^^

012.jpg

相変わらず にゃん相(人間で言う人相) 悪いわぁ~笑

元気そうだ~ご飯もたくさん食べたらしい


先生から お城に放しに行き 2週間後 抜糸に連れてこられますか? 

それとは別に お宅で飼う事はできませんか?とも言われたのですが

len-hahaは 猫は苦手なので 全く飼う事は考えていなかったのと

やっぱり LENの事もあったので 抜糸まで入院をお願いしました


15日間の入院生活を終え お城に行き 放してやりました

IMG_9846.jpg

さっそく 爪とぎしてる~~~

入院中 先生にお腹に虫がいないか 耳ダニも診て欲しいとお願いしました

耳ダニは大丈夫だったようですが やはり 入院前から下痢をしていて

入院中も下痢が続いていたので調べると お腹に寄生虫がいたらしく

それも駆除してもらいました

痩せてたもんな~~~ガリガリだった



これで この猫ともおしまいになるはずだった

最初の森の仲間との約束どおり

目を治して 普通の野良猫の寿命まで(4~5年)生かしてあげたいねんとの約束


普通のノラちゃんの寿命になったわけだから~~~









にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます
スポンサーサイト



21 : 42 : 30 | にゃんこ | コメント(6) | page top↑
<<良い季節 | ホーム | 帰りました>>
コメント
----

大変だったね
手術をしてあげたんだね
そうかぁ~お城に戻ったんだね
len-hahaは出来る事をしたんだから偉いよ!
でも、。。。はずだった。と云う事は
どうなったんだい(^^ゞ
by: 刹那 * 2013/03/21 14:10 * URL [ 編集] | page top↑
--日向ちゃんとのご縁--

どんなニャンちゃんなんだろうと思い、早速伺いました。
大変でしたね。

いなくなっちゃったことは残念ですが、この大きさまで育った外で生まれたニャンコは、なかなか人には懐きにくいし、ましてや男の子となると、飼うのは難しいですね。
戻ってくるのも期待は薄いですね。

ご実家の裏は山だとか。
きっと食べるものもあるでしょうし、元気でノラ生活に戻ってやって行くのではないでしょうか。
目の手術もおえて、おなかの虫も出してしまったのなら当分は病気の心配もないでしょうし・・・。
きっと、大丈夫ですよ。

そこまでが日向ちゃんとのご縁だったのでしょうね。
len-hahaさん、お疲れさまでした。
by: yoh * 2013/03/21 21:30 * URL [ 編集] | page top↑
----

捕獲から始まって、大変だったんですね。
お目目も、こりゃ・・・痛々しい。
お城へと帰り、もう大丈夫かな。

len-hahaさん、小さな命を・・・本当に有り難う^^
で、やはり気になる、「はずだった」。
あれぇ?
by: やんママ * 2013/03/23 22:03 * URL [ 編集] | page top↑
--刹那さんへ--

こんばんは
返事が遅くなりました
猫を探しに行っていて今日戻りました

お城に返して それで終わらなかったです^^;
これからが本当のこの猫との深い愛情になりました

足張って 痛いわぁ~
日ごろの運動不足がたたりました(笑)
by: len-haha * 2013/03/24 20:40 * URL [ 編集] | page top↑
--yohさんへ--

こんばんは
コメントありがとうございます

生まれて半年くらいからのお付き合いですが
やっぱり 小さな頃でないと野生は帰ってこないですよね
日向は それでも 仲良しになりました
逃げてしまった今では 完全な野生なら心配しなくて済んだのですが
お城で餌をみんなからもらっていたので 
自分で餌を探したことがないので心配です
見た人が ガリガリに痩せてたよと言っていました
飼われてる猫じゃないので痩せているのは仕方ないですね;;

今も元気にしていると思わなきゃいけないですね
ここまでの縁だと思うのは寂しいけれど 本当にそうですね
by: len-haha * 2013/03/24 20:47 * URL [ 編集] | page top↑
--やんママさんへ--

こんばんは
返事が遅れました すみません
また探しに行っていて 今日戻りました

お城に戻したままだったら こんなに探さずに会えたのですが
逃げた所は 主人の実家の岡山県で
日向には 初めての土地での生活になってしまいました
つらい日々を送っていないか心配です;;
うさぎブログが また猫ブログになってもいいかな~~? ^^;
by: len-haha * 2013/03/24 20:51 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |