fc2ブログ
またまたご無沙汰しています
2012 / 03 / 15 ( Thu )
え~~っとですね   

1月半ばから 2月半ばまで 鬼は風邪を引きました

治りかけに また油断して風邪を引いたんですが

今回は 自分の治癒力の無さに 驚きました

歳をとるのって 悲し過ぎる

運動不足だしな~~  それにブログもさぼってるし・・・。



そして2月の半ばから 完治した鬼は 娘の所へ行ってきました

もう 卒業なので 実家へ1ヶ月だけ戻り 

4月までに 今度は就職の為に神戸に もう一度引っ越しします

鬼は また便利な所に別荘ができたものだと 

今からウキウキしています^^;

なので またlen-hahaの子供はLENだけになります



その娘は 春から看護師になる予定なんです

ちゃんと 辞めずに続けてくれるか心配だ!


でも 3月末の国試の結果がアウトなら 内定取り消し

就職浪人と言うわけです 

大丈夫かな~~~~?




今回も 娘の所に 半月ほどいたのですが その間に また こんな所に行きました

どこに行っていたかと言うと 


IMG_1932.jpg

凝りずに また~~と言ってる??

ここねぇ~好きです 

また行きたいです 

別に何があると言うわけでもないのですが 今回は2泊しました

もう少し 延長したら良かったな~と後悔しています


歳をとったご夫婦やお友達と来てらっしゃる方達は 1週間くらい楽しまれていて

何もないのに 何で一週間もなん?と不思議に思った鬼は聞いてみました

何と ここを拠点に 毎日 バスで 休暇村から連れて行ってもらえるプランを利用されているようで

そんな 良いプランがあったのかいっ!と羨ましく思いながら。。。


しかーし 鬼達は 着いて早々に売店で買った 兔人(うさんちゅ)トレーナーを 

どぉ~だ!!とばかりに 見せつけてやったわっ!


良いの着てるね~と 何人かの方達が言ってくれたので 機嫌が直ったのですが

後ろの方の あれは着れんね~の少数派の声を聞き逃さない鬼達なのでしたΣ(~∀~||;)


この兔人のトレーナーを着ているだけで 休暇村のスタッフの方達には

毎回 ありがとうございますと お礼を言ってもらえるので

何か~~~~旅行気分~~~で楽しかったです^^



変な文章ばかりで 内容がない

前に紹介したし もう皆さんもあちこちの方のブログでご覧になってるので

何回も載せるのも 芸がないしな~~~



まぁ でも せっかく写真撮ったし ・・・

見てね~

IMG_1924.jpg

洋画の「ライフ イズ ビューティフル」の撮影現場っ??と思うような建物です

相変わらずの雨女ですが  雨で ちゃんと暗~~~いイメージが伝わるでしょ

ここは実際に毒ガスを作っていた場所らしいのですが

この建物の中にも うさぎがいるのですが

私は この島のうさぎは 毒ガスを作っていた時に実験台になったうさぎ達が

戦後 自然に繁殖して行ったものだと思っていたのですが

どうやら そうじゃないらしく 何箇所かに 

戦後 アメリカ軍によって 山も建物も焼却されたので 

うさぎが その後繁殖した言うのは 無理だと書かれています

はっきりはわかっていないらしいのですが 

飼われていたものではないかとも言われているようです


次は

IMG_1883.jpg

相変わらず 雨に濡れても平気です

ず~っと 足の裏が濡れたら うさぎは弱って死んでしまうと聞いていましたが

何の事~~~~??状態です

寝そべったりもしてるので ありえないようです^^;




IMG_1902.jpg

休暇村のロビーで毛づくろい。。。大物です




IMG_1889.jpg

このうさぎさん3羽は 前回行った時に 小さかったのに 大きくなってました~

縄張りがあるから きっと あのうさぎさん達ですo(^▽^)o






IMG_1890.jpg

次はね~夕食です

基本 バイキン形式です

美味しいのかと言うと まぁまぁ 良い感じです

それより 実際に揚げ物を目の前で揚げてくれたり

朝のおにぎりも 好みのを握ってくれたり  焼き魚も焼いてくれるので嬉しいかな?!

メニューも2日とも 全く違ったので  楽しかったです




IMG_1910.jpg

今回は 前回よりも多い 2袋のペレットと 

ミニバケツに1杯のペレット付きのうさぎさんプランで予約していたので

たくさんのペレットを うさちゃん達にあげに出ました


大きいうさぎに交じって 生まれて少ししか経っていないちびちゃん達も

一緒になって ペレットを食べているのですが

やはり 弱肉強食の世界なので 恐ろしいです

ちびちゃん達にあげようと 頑張ったのですが 甘くなかったです^^;





IMG_1921.jpg

しかし 休暇村の建物周辺のちびうさぎは 

それなりにペレットをもらえる技を得ているようです




2日間 食べて寝て 温泉に入り うさぎ達に会いに 山の方にも行ったり

鬼は豚になりましたが ゆっくりと過ごせました


帰り 残ったペレットを あげてしまおうと 送迎バスに乗らず

船が着く桟橋まで 次はもう来れないだろうな~と思いながら歩きました 


下の写真は 船を待っていたに会ったうさちゃんです 

IMG_1935.jpg

たくさんのうさちゃんが怪我をしています

鼻が無いのもいたり 目の所も 身体中傷だらけの仔もいます



薬も何もないし 餌は残ったバイキングのサラダや野菜くずが

少量ずつ配られている感じで全く足りてない感じです 

葉っぱとか 食べつくしてる芝と うさぎ好きの人がくれるペレット。

わからないから 普通なんだろうけど  我が家のセレブLENとは大違いです^^;



我が家のLENはお腹がゆる~~くなる時が多いので暖房付きですわぁ~

生野菜も 乾かしたり 種類をかえたり・・・。

それでも こやつも 他のうさぎさんの事は知らないので

不幸や~~~俺様~~~って思ってるんじゃないかな~??

もっと 飼い主、気を効かせておくれ~って思ってないでしょうねぇ~??

DSCF8672.jpg

王子は あったかボードの上で寝むそうです

あんたさん、しあわせちゃいますのん??!







にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます






スポンサーサイト



23 : 43 : 41 | LEN以外のこと | コメント(6) | page top↑
<<グレープフルーツ | ホーム | あちゃ~>>
コメント
----

レンハハお久ですなぁ~^m^
元気して生きてましたかぁ~【笑】
娘さん、きっと合格して看護師さんに成れますよ!
だって、森の仲間の子だもん(^O^)/
失礼。。。レンハハの子だもん【汗!】

野生で生きてる仔達を見てると、我が仔達は贅沢かもしれないね。。。
うんうん、我が家の仔達は、幸せ過ぎて幸せが分からんのかもね(^^ゞ

追伸】
広告を貼られない様にしましょうぉ~(^O^)/
by: 刹那 * 2012/03/16 16:49 * URL [ 編集] | page top↑
----

うさぎまみれの休日を過ごして来たのね
羨ましいな~ LEN王子に留守番させて
島のうささんには 島のうささんの幸せがあるよね
お家のうささんとは違う意味のね

刹那さんも言ってますよ
広告を貼られないようにね
by: たろさママ * 2012/03/17 00:04 * URL [ 編集] | page top↑
----

お帰りなさいませ~!
うさぎまみれだったんですね(笑)
写真では何度も拝見している場所ですが・・・
内情は全く知らずでした。
逞しく強く生きてるんですね。
うちのうさぎたち、へタレで・・・^^;
by: やんママ * 2012/03/17 21:37 * URL [ 編集] | page top↑
--刹那さんへ--

こんばんは
スポンサー広告を貼られまくりのlen-hahaでございます^^;
気をつけまする~~ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ

大久野島のうさちゃん達は 換毛期でもグルーミングなんかもされないし
本当に野生の動物は強いですね

今 横向いたら ガジガジやってるよぉ~
わがまま言ってるのかも・・・。

 
刹那さん 娘は内蔵好きの人間であります
血見ても平気みたいだから その辺は合っているみたいです笑
by: len-haha * 2012/03/20 01:04 * URL [ 編集] | page top↑
--たろさママさんへ--

こんばんは~
たろさママさん 今回も森の仲間にLENのお世話を頼みました
最近は私とLENは仲良しなんです~o(^▽^)o
だから さみしがってると思ったのですが
勘違いだったのかな~?
全然 平気だったらしいです^^;


のんびりした旅行だったんですが 
うさちゃんまみれで 楽しかったです
セレブLENは ここでは生きられないですね~
たろさ君は甘えん坊さんの所があるみたいだから 
ホームシックになっちゃいますね
ペットとして飼われてるうさちゃんは やっぱ幸せですね

スポンサー広告貼られないよう 見張ってます
今度こそ貼られないぞと心に使うlen-hahaでした
by: len-haha * 2012/03/20 01:17 * URL [ 編集] | page top↑
--やんママさんへ--

こんばんは~

たくさんのうさちゃん達に会ってきました^^

この島の歴史までは 私も知りませんでした~
初めて島に行く事が決まってからネットで見て 私も驚きました
今は国定公園なので 従業員さん以外は住んでいないようです

やんママさんちの うさちゃん達もうちのも幸せだよね
機会があったら 是非行ってみてね

やんママさん とりあえず抱っこはうちもできるようになりました
ただ 仰向けの抱っこは不可能です~~Σ(~∀~||;)


by: len-haha * 2012/03/20 01:26 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |