雨いっぱい
2010 / 06 / 26 ( Sat ) 今日は一日雨でした
それも かなりの降水量でした こんな時に 種蒔きしておかなかった事に悔いが残ります (>_<) ![]() ベランダビオも水が溢れるくらい雨が降って 更に まだまだ降るようです そんな中 昨日びっくりした事が・・・・ なんと 一匹のメダカの赤ちゃんがいたんです え~~~~~~~~っ、 もう産まれてるん??? でも 他には見当らず とりあえず 別の入れ物に入れました 知らなかった~~~ 緑の水の中だと気づかないです 苔 更にすごい状態になって 真夏には泡がブクブク出そうです 酸欠だ~~~w -6/27追記- そして、更にびっくりです ベランダビオの水草が増えすぎてたので 睡蓮鉢に分けて入れていたんですが 雨が止んだので 水位を見ようとしゃがんで見てみると その睡蓮鉢の中に メダカの稚魚が20~30くらい泳いでいます 水草に卵が付いてたんでしょうね~ そろそろ ベランダビオのメダカちゃんの様子を見なくちゃです 最後は このブログの主人公はこんな感じです 前から~~~( ´艸`) ![]() ![]() 後ろから~~( ´艸`) ![]() ![]() 何なん?いつも両脇を何かに囲まれてるって言うか 挟まれてる~~~ この方、こんな事してます ![]() これって、もう捨てる分の牧草なんです どこが気にいらないんでしょうか?? 香りは十分あるのに 食べたい所はもう食べちゃったみたいで これ以上は もう口も付けないです 贅沢ものって奴ですわ~~~~┐( ̄ヘ ̄)┌ ![]() いつもお付き合いありがとうございます スポンサーサイト
|
----
メダカの赤ちゃんが一匹 一匹だけですか 一人っ子なのかな 大きくなると いいですね LEN君 挟まり好きですか うさぎさんは 狭いところが好きですよね
by: たろさママ * 2010/06/27 08:12 * URL [ 編集] | page top↑
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます ----
こっちは今頃雨がたくさん降ってきました。 これ書いたあとにでも水位下げておかないとヤバそうです。 もうメダカの稚魚が出てきたのですか。 やはりこの辺とはずいぶん違う。 しかしいつも思うのは稚魚っていっぱい産まれるけど 大きく育つのは大変ですよね。 苔のブクブクは光合成で酸素出してるのと違うん? 心配ならいっそのことブクブクと空気送ったら いいんじゃないでしょうか。 夏に水温が上がると酸素含有量が、話すと長くなるけど、 まあいろいろ効果はあるようです。 あと写真見て思うのは、ウキクサとか水上の植物は多いけど、 水中の草が少ないのでマツモとかアナカリスとかなんか そういうの入れると光合成してちゃんと酸素出してくれますよ。 牧草もったいないですね。 でもうちも似たようなものですよ。捨てる方が多い気がする。 みんなけっこうそんな感じじゃないでしょうかね。 --たろさママさんへ--
こんばんは コメントいただいた段階では1匹だったんですが 今日見たらすごい事に・・・ 追記してます通り いっぱいいた、がははは これからたくさん産まれるかもです うさぎさんは狭い所が安心なんてね~ たろさ君も U字溝で安心してますね うちもあれあるんですが、使ってくれないんです 今年は使ってくれるかな?? --10/06/27 20:32鍵コメさんへ--
こんばんは すみません、ありがとうございます うん、わかりました また連絡しますね どもどもでした(*^^)v --kanomiさんへ--
こんばんは 今日は午前中すごい雨になると言ってたんですが降らずに で さっき どーっと降りました 笑 今日からエアコンの除湿しています そちらも そろそろ梅雨でしょうか? 今日はもうム~~~~ンってして暑かったです( ̄ー ̄;) ビオトープの事、フムフム、なるほど~~! 泡ブクブクは良い効果なんですか~?! そっか~うんうん、わかりましたv(^-^)v ちょっと酸素のブクブクも今年はしてみます マツモとかアナカリスも昨年入れたんですが もうドロドロになってしまって でもアナカリスは残っているようです だいぶ減っちゃったけど・・・今年も足しまする 稚魚は本当に大きくなるのは難しいですね 冬が越せないのがほとんどでした 最初に生まれたのが生き残ったくらいでした 小さいから仕方ないけど・・・それに増えすぎたらどうしようだし。 今年も楽しみです 牧草は他の人のブログで好きでたくさん食べて すぐになくなってしまってなんて読むとうらやましいです 実際にLENも牧草食べると大きな丸い良い●をするので たくさん食べてほしいですが 本当にどこが気にいらないのかわかんないです クリちゃんもいっぱい残すんですか?? 生の野草とかの美味しさ知ってるから? どうなんでしょうね~ ----
何時もポチ逃げで、ごめんなのダァ<m(__)m> もう少ししたら、刹那さんが復活するので 待ってておくれなのダァ(^^ゞ --涼しいんでしょうね--
こうして冷たい容器にはさまれていると、冷たくて気持ちがいいんでしょうね。 LENくんもいろいろ考えるものですね。(笑) ↓図書館のお姉さんのお話。 ひさひざの登場、そして飼いウサさんの元気なことを効いて、とてもうれしくなりました。 これからも元気でいてほしいですね。 --刹那さんへ--
こんばんは いやいや~~刹那さん 私こそすみません 見てポチはしていますが こまめにコメントは残してなくて・・・ ありがとうございます、いつもいつも。 早く復活してくださいだけど ゆっくり完全復活でどうですか? ピョンちゃんのお世話もあるから大変ですよ~~ --yohさんへ--
こんばんは 本当に図書館のお姉さんのうさちゃんが 今も頑張ってると聞いて良かった~~って思いました でも 辛いのかな~~~?ぐったりしてるのかもしれないです それが老化ってことなんですね~~ 寂しいですね、本当に。。。 LENは挟まってる姿でいる事が多くなりました なるほど~~冷え冷えしてるからなんだ~( ´艸`) 人間で言うと リンパがあるとこですよね~~ そこを冷やしたら 確かに涼しくなりそうです、あはは ----
LENくん、器に挟まれてますね 冷たくて気持ちいいんでしょうね^^ うさぎさんって涼しいトコを本能的に わかるのかな? LENくん、牧草残ってるよぉ ってうちのお嬢も牧草がしけってきたりすると、 絶対に食べません>< 親は節約してるのに、お嬢は贅沢ばっかりしてます^^; --やっちさんへ--
こんばんは あははは、うちのおぼっちゃまは只今クーラーにあたられています おぉ~~~、見ると器を抱きかかえてないですw(笑) とても幸せそうですΣ(~∀~||;) 牧草、やっちさんちのお嬢も一緒ですか お互い贅沢にさせちゃいましたか~?! 親は節約してるのに どこ吹く風やらですね まぁ この夏も元気に乗り越えてもらうのに ちょっとの贅沢は仕方ないですね でも 留守番の時は やっぱり出来ないですww って事は 私も贅沢って事ですねっ( ´艸`) ----
めだかですか~~。いいですねえ。 lenくんのおしりはかわいい。 うさぎのうしろ姿はいいですねえ。 大好きです。 なんともいえないです。 ふわふわの毛とか。 それから、お部屋が進化してますねえ。 桜いいですねえ。 階段になっているじゃないですか? ----
洗面器で飼っていた亀が、雨の日に水が溢れそのまま流されていなくなったそうな 姉の所の話だけどね ビオもお手入れやら、お世話が大変そうですね メダカの赤ちゃん、元気にスクスクね~^^ LENちゃん、ジャストフィットですね^^ とっても居心地が良さそう♪ 牧草大好きな我が家も、残す所はしっかり残してありますよ 捨ててる分もかなり有ります ホント、贅沢者!!ですね^^; --うさもちさんへ--
こんばんは お尻可愛いですね 後ろからおしっぽに悪戯しちゃいますね^^ でも 気性荒いんですよ、うちのLEN王子は・・・ メダカも赤ちゃんがいます これから出産ラッシュになりますw たくさん産まれて欲しいけど もう増やせないな^、容器を何個もね~ それと最後のですが うんうん変えました 飽き症なんです私。 だめでしょ~~^^; --やんママさんへ--
こんばんは あははは、カメの話ね 友達の家もそうでした どこへ行っちゃったんでしょうね~? メダカの世話はなかなか楽しいんです、あはは 私はなんだかんだ黙々とするのが合ってるのかもしれないです^^; LENね~この格好のまま○をいっぱいしちゃいます 牧草もほとんど食べないし・・・ やんママさんちもそうなん?知らなかった~~ みんなかなり捨ててるんですね~ 本当に贅沢です 食べるのと食べないのとの牧草の差がわからないです |
|
| ホーム |
|