植えてないの?
2010 / 03 / 26 ( Fri ) 今日はちょっと雨も降ったんですが 久しぶりに晴れました
で、友達からの電話で 歩きに行きました ジムじゃなくて 湖の周りを歩きに行きましたが 桜がちらほら咲いておりました はや足で1万歩は歩こうね~と頑張りました まぁ 大したことなかったですって言いたいけど 明日にならないとわかんない って言うか 年取ってるから明後日かも~~~ ![]() 歩いてる途中で 友:知ってる??買ったねぎの根っこを植えるのって大阪だけなんやって~ 私:え?みんな植えてないん?? 友:らしいで~~!そんなことどこもしてないらしい 私:どこで言ってるん? 友:ケンミンショーで見たで、 そこで言ってた 私:うそ~~~、みんなと違うん??法律で決まってるんかと思ってた ↑ あっ、冗談ですよ、あはは 友:爆笑~~~ そんな~~~~皆さん、違うんですか~~? 買ったねぎの根の部分を捨てないで プランターに植えて 何日かしたら 新しく芽が出て 大きくなって それを食べるんです あっ、関東の方はネギって言えば 白ネギって言うか こちらでは長ネギって言うんですが 薬味はこのネギなんですか? 関西は長ネギ(白ネギ)は鍋や炒め物には入れるんですが その際も白い部分は使うのですが 上の方の緑の部分は捨てます 冷奴やお味噌汁など いわゆる薬味には細ネギ(わけぎに似た方)を刻んだのを使って あまり長ネギ(白ネギ)は薬味には使わないんです なんか うさぎさんネタじゃなくて申し訳ないのです あのケンミンショーはすごい番組ですね~~ これからは ついでに見るじゃなくて ちゃんとチェックして見ます(笑) ![]() いつもお付き合いありがとうございます スポンサーサイト
|
----
こんばんは タマネギの根を植えるのですか ![]() 埼玉はゴミとして捨ててしまいます。 初めて知った情報です。 今度タマネギを使ったら、プランターに植えてみますね
by: ひー * 2010/03/26 22:39 * URL [ 編集] | page top↑
--ひーさんへ--
こんばんは ひーさん、あらら 玉ねぎじゃないよ、ネギなんです 冷奴なんかの薬味として使う細いネギです わからないってことは やっぱりそうなんですね そうだ、ひーさんも関東の人でしたね~ やっぱり細ネギは見ないのかな~~ --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --2010/03/27 00:07お鍵コメさんへ--
おはようございます あああああああ、すみません こうやって連絡下さらないと気付かない大バカ者です 本当に申し訳ありませ~~~ん メールありがとうです ----
長ネギの根ですか それは生ゴミです 植えると芽がでますか 薬味ぐらいなら使える 植えてみよう楽しみ 役立つ情報をありがとうございます len-hahaさん色んな事してますね 感心で~す 一万歩は歩きました 何日ぐらいで効果が実感できるのかな LEN君はお出掛けですか お留守なのかな --たろさママさんへ--
こんにちわ あれ~文章がうまく伝わってないみたいです~~ 書き足しました、でもこれでも伝わってないかも・・・ 白ネギの根っこは今まで通りにごみにしてね 細いネギを知らないかもしれないですね?? 1本のネギの茎を少し残すというか 根っこだけじゃなく茎付きで植えるんです そしたら何回も収穫できて 買わなくてもいいくらい成長するんですよ でも 味はやっぱり落ちるんですけどね~~あはは たろさママ、1万歩歩いたんですか? すご~~い 何かね~、続けないとあかんみたいです(涙) 何でもそうですね~太るのは楽なのにね~ LEN王子ですか? 動き悪くテーブルの下に陣取ってて 足ばっかり狙われてます(>_<) ----
やりますよ~~~~~!!! お婆ちゃんは必ずと言って良い程植えてました!! 茎を少し残して植えるんですよね?! わけぎ、遣いますが稀ですね! 岐阜?名古屋では白ネギの白い部分も緑の部分も薬味でも鍋にでも入れますよ~ あれ?我が家のみ?!?!? 緑の部分も鶏肉を甘辛く炒めて出来上がり直前に入れると(゚д゚)ウマーですよ! ----
確かにマメに大阪のおかあさんはみんなやっていますよね。(笑) 文化でしょうか。 ----
ネギと言えば、長ネギですね そちらのはネギ焼きとかにどっさり入ってる緑色の? 長ネギの緑の部分も使いますよ~ 根っこの部分は捨てます ケンミンショー、当たり前だと思っていたこと違ったり・・・ なかなか楽しいです^^ ----
お久です(^^ゞ 北海道でもしますよ♪只、地域によって 違いが有るので一概には云えないけどね ケンミンショー遣ってる内容は少しオーバーかな(^^ゞ 北海道の事を遣ってても「そんな事無いなぁ~」と 云うのが多いな【笑】 len-hahaさん、1万歩も歩くのね(^_^)/~ 刹那は。。。無理だぁ~!絶対に次の日に 身体が動かなく成りそうだもん【爆】 len-hahaさん元気そうで良かった良かった(^_-)-☆ --みみママさんへ--
こんばんは 返事が送れてすみません みみママさんは植えてますか、おほほ 夏場はネギが高いので助かります 白ネギは緑の部分も食べるんですね なるほど~やってみます いつもあの緑の部分は苦い時があるので捨てていました 薬味にするんですか こちらでは白ネギは鍋しか使わないって言って良いほどなので 薬味は青ネギが無いから仕方ないな~~ って感じのときだけなんですよ ----
こんばんは 返事が遅くなりすみません あははは、皆さん植えてますか やっぱり大阪のおばちゃんは無駄が無いですね yohさんは植えてないんですね マンションだからかな?? --やんママさんへ--
こんばんは やっぱり やんママさんも長ネギなんですね 分かれてるんですね、面白いです そうそうお好み焼きにどっさり入れる緑色の細いネギがほとんどなんです 青ネギって言います 色合い・香り・やわらかさが良いんですよ 長ネギは上の緑の部分も少しだけついていますが ほとんどが白い部分で根っこもカットして売っています --刹那さんへ--
こんばんは ケンミンショー そうですね 一応そんなところもありますって加えてますね 大阪の文化は私の住む兵庫とも近いですので似ています あまりちゃんと見てなかったのですが これからちゃんと見て 突っ込みたいと思います 刹那さんもネギを植えるのは知ってるんですね 北海道でもやってるんですね~~不思議です 1万歩はたまたまです 毎日歩かないといけないのにね~~ そんなに遠くない未来に 歩けなくなるのはいやだしな~~ 太ももの筋力が落ちて 平地でもつまずくんだから 今から歩いていないとあかんね~ 脳にもいいみたいやし。 がんばってよ~~、刹那さんも。 |
|
| ホーム |
|