突然・・・・・焦りました
2009 / 10 / 21 ( Wed ) こんばんは LENです
![]() 心配してくれてありがとう 母ちゃんも喜んでいます 今 母ちゃんは どこでオチッコしても喜んでくれるので。 実は今日も お布団で頑張ってみようと思います ![]() じゃぁ 交代してlen-hahaです LENにはオチッコを頑張ってお布団で うんっ???何のこと まぁ仕方ないか~~ だいぶ 落ち着いてきました ←私が (笑) 野菜や果物の水分で大丈夫だよ!って言っていただいて安心しました 本当に何度もコメントしないと安心しないんかいな~と思いながら お付き合いしていただいて 申しわけなく思っています これで良いのか 不安ばかりが先立ち LENの前に飼ってた 白いうさぎのユキちゃんが なぜ あっけなく死んでしまったのかもわからなくて 飼い主として失格でした 前の日まで元気で遊んでたのに・・・って思うといたたまれなくたっちゃって。 あと再診まで 2日ありますが 大丈夫!今のままで。 皆さん、ありがとうございます 実は昨日びっくりすることが 夜ありました。 細かい内容は焦って覚えてないのですが ニュアンスはこんなん。 いつものように LENのストーカーしてたら 我が家の電話が鳴り 誰かな~~??って受話器を取ると 「もしもし、××さんのお宅ですか?」 「はい、そうです」 「○○です 」 知った人にはいない名前、でも記憶にある、最近書いた名前。 ぎゃ~~~ぁ、思いだした あの人だ~~~!! 「刹那さんですか~~~?!こんばんは~」 「メール見た~?」 「えっ、見てないです、すいませ~~~ん」←お礼のメールをいただいてたのに ガビ~~ン 「見てないだろうと思って 電話しました~笑」 もうここからは舞い上がってちゃんと喋ったかも覚えていません やたら お喋りの私と 落ち着いた感じと声の刹那さん お薬の与え方や他にも教えていただいき 注意なんかも受けました えへへ。 今日 ブログにお邪魔すると 体調を崩されて 病院に行かれるみたいで 調子の悪い身体で電話くださったので元気が無かったのかもしれないです 知っていたら すぐに切ったのに、ごめんなさい LENの事で ブログにお邪魔してなかったので・・・・・ 初めての方を捕まえて 喋りまくりました タラ~~~ン もしかして 更に悪くなってるかも知れない・・・ ![]() ![]() 刹那さん、どうもすみません そして、今日は皆さんも心配になって伺いました 皆さん忙しくされてたり 体調を崩されていたりしてびっくりです 風邪かもしれないですので 早く休んでくださいね 今回思ったこと やっぱり うさぎさんを飼っている方はいい方ばかりです そう、お声を聞いてない方も きっと きっと 素晴らしい方に決まっています ![]() photo by len-haha ![]() スポンサーサイト
テーマ:RABBIT(うさぎ) - ジャンル:ペット |
----
LENくんハムスターみたい(笑) 具合どうですか。少しは良くなったかな。 外傷や人の場合の吹き出物なんかは 気にするとなかなか治らないから 気づいたら治ってたってなるといいんですよね。 野菜はチンゲンサイは水分がとても多くて良いようです。 クリが入院中もそういうわけでチンゲンサイ 食べさせられてました。 調べてみると確かに水分が多いです。 野菜なんてほとんど水みたいなもんです。 でも果物は、これも水みたいなモノですが糖分多いから これで水分補給は、野菜食べない場合の最後の手段かと思います。 前のウサちゃんが亡くなってしまったのはなんでしょうね。 人でも動物でも何もなくて死ぬはずはないんですけど、 小さい動物は体力も少ないから、人なら耐えうるようなちょっとした 変化にも対応できないから難しいところです。 LENくんにも細心の注意をしつつ、気を楽に持って頑張ってください。
by: kanomi * 2009/10/21 20:37 * URL [ 編集] | page top↑
----
lne-hahaさん そんなに焦らないで うさ友はLENくんもですが len-hahaさんが心配になってしまいます ゆったりした気持ちで看病しましょね LENくんの前のウサさん「ユキちゃん」なんですか たろさの前のウサも「ユキちゃん」です 黒うさですけどね 体調に気を付けてね ----
LENくんを心配されるlen-hahaさんのお気持ち、よくわかります でもあまり焦らずに、ゆっくり看病して下さいね 水分ですが、うちのみんちゃんは全くと言って良い程、飲みません 1日2回、野菜をあげてるのですが それで水分補給してるようです 食べてる野菜は、青梗菜・キャベツ・大葉・セロリ・人参です あと、パイナップルを搾って少し水で薄めたモノを、シリンジ2本分あげてます パイナップルそのままだと、食べないんですけどね^^; 参考になるかどうかわからないですが、長々書いてしまってすみません 刹那さんとお話されたんですね! お話されて、ちょっと楽になられましたか? うさ友さんって、ホントいいですよね LENくんが早く良くなりますように☆ --kanomiさんへ--
こんばんは 先日は無理を言ってすみませんでした。 もうそんな事しないようにしますね 以前にチンゲン菜は食べなかったんです もう一回チンゲン菜も挑戦してみます 今は少しですがエリアが小さくなって 堅くなってきているように思います アドバイス、ありがとうございました ユキちゃんなんでかわからないんだけど きっと 私が鈍感なだけだと思うんです 思いあたる環境の変化はあったのですが でも やっぱり病気だったと思うんです 本当に可哀想な事しちゃったな~。 ![]() --たろさママさんへ--
こんばんは うん、ありがとうございます 皆さんのおかげだと本当に思ってるんですよっ! ![]() 本当に早く治ってほしいです 薬でさえ飲ますのが可哀想で嫌いです たろさママさん、先代のうさちゃんはユキちゃんだったんですね 親近感湧いてきました~~ --やっちさんへ--
こんばんは しょ~~~えです みんちゃん、知りませんでした~~ そのような感じで水分摂取だったなんて~~ ![]() でも よく調べられているのか 焦らなかったんですね~ って言うか悩んだ時期を過ぎたのかな~?! 刹那さん―そうなんです 体調が悪く 脂汗かきながらお付き合いしていただきました 話の中で2箇所 そうだった~って反省しました やっちさん、今日はぐっすり寝れるかな~?!頑張って寝てください ----
いろいろご心配はいっぱいですが、LENくんちょっと元気になったようでよかったです。 おしっこがでにくいときなんかにいつもと違う場所でおしっこするのも信号のひとつですから、LENくんもそうかもしれないですね。 今はおふとんの上もじゅうたんの上もしかたないと、あきらめですね。(笑) 私も水分・おしっこ・・・いろいろ困ったときはいろんなサイトめぐり、そのときにみずきさんとも知り合いました。 今はみずきさんのご意見と、すすきの動物病院のうさぎの食事欄を参考にファニーの一日の食事のパターンは作っています。 みんな同じですよ。 一番その子にあったやり方でいいんです。 これが絶対いい・・・というのは、最終的に保護者にしかわかんないですよ。 いろいろなサイトめぐって思いましたが、真逆なことを言ってたり、本に書いていることなどでも、うちではどれも当てはまらないなあ・・・というのがあったり・・・。 その中で、合うものを自身で選びとって行くのが一番です。 ファニーも実は弱いので、早期発見のために1カ月半に一度は病院で爪きるついでに健康診断です。(汗) 気をつけていてもだめなときもあるかもしれない。 それはその時・・・と思ってます。 ユキちゃんもlen-hahaさんの見落とし とかじゃないと思いますよ。 きっとそのときも今との同じに、精一杯やられていたと思いますよ。 うちのお客さんで先代ウサちゃんを1年で亡くされた方がいますが、そのウサちゃんも前日まで元気だったのに、夜中に突然ケージ内で倒れてそれきり・・・。 亡くなってからもあきらめられなくて病院につれていかれましたが、結局原因は脳の病気かなんかだろうということで、どうしても手はつくせなかっただろう・・・・ということでした。 そんなケースもありますから、ユキちゃんもきっと何らかの病気をもっていたのかもしれないですね。 ウサは今を精一杯してあげること。 まだまだペットとして未知の動物なので、それしかできないんだろうなあ・・・と思います。 ガンバレLENくん。 そして、hahaさんもお疲れのでないようにしてくださいね。 --yohさんへ--
こんばんは う~~~~~~ん、今日のは重みのあるコメントで こんな方と知り会えたことをみずきさんに感謝します ミクちゃんを飼う事に決まったことも yohさんならきっと家族にと 自然にそうなっていくだろうな~と思っていました。 ファニーちゃん、そうだったんですか ファニーちゃんにストレスもかからないよう気を配っていて。 yohさんだけじゃなく 皆さんも色々不安を抱えながら うさちゃんのこれからを考えて暮らしてらっしゃるんですね うさちゃんが幸せになるために・・・・ これって うさぎさんからもらってるしあわせのお返しですね たくさん 書いていただいて 何度も読みます 返事は短めにさせてくださいね、言葉は無用です 長いって??当たり~です(笑) |
|
| ホーム |
|