病院に行きました
2009 / 09 / 17 ( Thu ) 最近 背中や前足の毛を なめてるのか
歯で噛んでいるのかわからないのですが すごく毛がガサガサして 切れて短くなっているので気になって 娘と姉に病院に連れて行ってもらいました ノミ・ダニの質問では 薬もありますが それでうさちゃんが死んでしまうというケースもあるので 毛も少ないってほどでもないので 今のままでと言われました 毛も分けて見てくれたらしいのですが 大丈夫だったようです それよりも清潔にする事が大切で アレルギーとかになる仔もいるので ゲージ内は奇麗にしておいてくださいと注意され 何を下に引いているかとか聞かれたり うさんぽも良いですが 草むらには入らない方がいいし うさんぽもそんなにいらないですよと注意。 結局 奥の歯も見てもらったんですが 伸びてないので大丈夫で 診察代は500円でした LENは診察券を三枚持っています A動物病院は近くで いつでも見てもらえるのですが 受付の方が感じ悪く 先生もベテラン先生にはあたらなくて 頼りな~い先生に当たったので印象が良くなかった B病院は先生が優しくて よくLENを触ってくれたのですが あまり清潔感が無く 優しいんですが しっかりしてない感じの先生でした 何より遠いです C病院は見るからにしっかりしてる先生で 病院も奇麗です それに長休みになると ハガキまで届いて休みを伝えくれます 評判の良い病院にと言う空気がするんですよね~ でも 命を預けるのはここかと思わせるほどしっかりしてる先生なんです 3病院をまわって 私はBの先生が印象が良かったです とにかく良く触ってくれて 触り方で優しい先生だと思ったからです A病院は頭にはないのですが・・・・・ ある方のブログを読んで かかりつけのお医者さんを1件に絞るのは難しいな~って思いました。 そのうさちゃんのかかりつけの獣医さんは感じがC病院に似た感じです。 しっかりして 評判の良い病院なら もし何かあったら まず行ってしまう こちらは素人なので良い方向に向かってなくても言いきられると 猜疑心を抱きながらも従ってしまうもので・・・・・ セカンドオピニオンになかなか踏み切れないと思う。 また そんな病院ほど口ばっかりで いい加減だったりする 本当にその仔の持った運とか 飼い主の判断力とかもあるし・・・・ 難しいな~~ こんな日が来ない事を祈っているけど 必ずこんな日がくると 病院に行った日は思います ちなみに今日行った病院はC病院です 相変わらず信じられないくらいおとなしかったみたいで ストレスをものすごく感じてたようで 帰ってきたらすぐに走り回ってました おやつをあげたら いつものLENになりました 疲れたLENに ![]() ![]() 疲れは取れたかな?? 追記;病院で量ってもらった体重は1,48kgでした スポンサーサイト
テーマ:RABBIT(うさぎ) - ジャンル:ペット |
----
こんばんは うさんぽをすると、そういったリスクも発生するのですね ![]() ハーネス嫌いなので、一度もうさんぽ経験がないので 今回は申し訳ないですが、アドバイスができません。 動物病院選びは、確かに難しいですよね。 家の近所には、動物病院がたくさんありますが ウサギさんを診察できる病院は少ないです。
by: ひー * 2009/09/17 22:31 * URL [ 編集] | page top↑
----
病院選びは難しいですね うさぎさんが得意か分からないし 相性もあるしね 病院に行かなくていいようにすごしましょうね LENくんにもたろさにも元気で長生きしてもらいたいです ----
ピョンは病気を持っている為、草村など虫の多い所は避けるようにと。。。 只、うさぎさんも日光浴は大事なので外で遊ぶ時は 敷物を使うように教えて頂いたので、うさんぽの時は 専用の大きなパットを使うようにしてます(^^ゞ 180×180の人間の介助用の物です。。。 病院選びは難しいですね。。。 同じ病院でも診てくれる先生によっても全く印象が違う事も在るしね(>_<) 口コミも当てには出来ないしね。。。 先ずは先生とlen_hahaの相性が合うか、そして うさぎとの接し方だね(^^ゞ ----
病院選びは本当に難しいですね。 有名なうさぎ専門の先生が居ても飼い主としては ウサギさんへの接し方にやっぱり一番目がいきますよね。 やっぱり大切な子なんですから。 でも病院に行かなくて済むならその方がイイのかもしれませんが心配な事を気軽に相談に乗ってくれる先生と出会えたら一番いいのかもしれませんね。 --ひーさんへ--
こんにちわ 狭い世界で生きているので思いっきり走るかい?? って声かけして放すんですが やっぱり慣れないし 怖いしでうずくまって草むらに隠れてます もう うさんぽもいいかなって思ってたので すんなりそうしようと思います 病院、やっぱり悩まれてるんですね うさちゃんを診れますと言われても やっぱり犬猫ちゃんの感じで診られてる感じがします ペットグッズと同じですね、うさちゃんは少ないです 人間でもいくら良い病院て聞いてても自分とはってありますよね なるべくお世話になりたくないですね~ ラーイ君、LENもだけど 長生きしてね! --たろさママさんへ--
こんにちわ 本当に お世話になりたくないです いつまでも 元気で病気しないでいてほしいですね ただ それだけを願います たろさ君も元気でいてね --刹那さんへ--
こんにちわ 刹那さんには以前に病院まで調べていただいてお世話になりました ピョンちゃんをよく病院に連れて行かれているので 信頼できる先生を見つけられてるんでしょうね~ 私と先生の相性か~?! う~~~ん、それも難しいです よ~く これから その事を頭に置いて接してみます 私ね、先生に会うまでに看護婦さんとか受付の人とか 何でも引っ掛かるです(笑) 先生に会うまでに色々思ってしまった状態で会うので すでに判断が鈍りまくりです ![]() うさんぽ 日光浴は必要だからなんだけど 刹那さんの念の入れようはすごいですね~ 見習わないと。 何でも鈍感で困ります、病院選びよりも自分改革しなきゃです 情けない飼い主でLENに申しわけないです ![]() --みみママさんへ--
こんにちわ 昨日行った病院の先生は 余計な事を言わないのですが 聞いた事には答えるというタイプの先生です だから 少し冷たい感じもします 色々 動物にリスクがかからないような手術など とても 勉強されているようです 一番良いな~と思った獣医さんはとても庶民的な感じです どちらの方が良いかは 自分がどちらに属するかって事に近い気がします 何度か行くうちにわかってくる事でもあるのですが できたら あまりお世話になりたくないですね みみママさんのお家も2うさちゃんになって 心配も倍になるから 元気で大きくなる事を祈ってますよ でもみみちゃんはもう大きくならなくてもよさそうですね ![]() 丈夫になるよう祈ってます LENも頑張りますよ! ----
LEN君、何載せてんですか?シップ? くっさいなぁとか思ってんじゃないですか。 以前クリに嗅がせたら顔しかめて逃げていきましたよ。 うさぎの病院はけっこう苦労してる人多いですよね。 世の中犬猫が多いから動物病院はそっち中心に なっちゃうから仕方ないです。 僕のとこは幸いなことにウサギは得意なようで、 信頼しています。 うさぎ雑誌でも紹介されてさらにウサギの患者が増えたようです。 でも動物には優しいんですが、人にはものすごく愛想悪くてね。 僕も人当たりは悪くて愛想ないから、まあいいけどさ、 腕さえ良ければ。 --kanomiさんへ--
こんばんは ははは、そうです すぐに剥がしてました(笑) kanomiさん、クリちゃんの入院した獣医さんなのかな?! 信頼できる所が見つかってうらやましいです 口は悪いけど腕は良いって言う先生が理想なんですが なかなかそんな方を見つけられる自信ないですが・・・ 人間の病院選びと一緒で 薬が効いたとか たくさん患者さんが来てるからって判断になり兼ねないです うんっ?? >僕も人当たりは悪くて愛想ないから・・・・ そうなんですか??????????? そうなんですか~~~~~~~~~~~ |
|
| ホーム |
|