タケちゃんから頂いたメダカちゃん
2009 / 09 / 08 ( Tue ) 5匹のメダカちゃん、家に来てくれたのに・・・・可哀想な事をしてしまいました
理由は分かっていたので 何とかしよう思ったけど 一日で弱ってしまっていて 頑張ってくれたんだけど ダメでした、グスン 落ち込んでた私に ここにも遊びに来てくれる友達が 実家に行ってお父さんのタケちゃんから メダカちゃんをもらってきてくれました タケちゃんスペシャルです 2回もいただきました ありがとうございます ![]() 今日頂いたのを数えるのに一時的に浅い所に。 8匹です ![]() カメラ構えてる間も ジャンプして飛び出てしまいます、3匹出ちゃった~~ ![]() 深いところには入れたんだけど 水槽が1個しかないので 今 そこには稚魚がいて 稚魚以外はバケツにいるんだけど どうしたらいいんだろう?? 昨日、卵から稚魚になったのが1cmくらいになった12匹を大人の所に合わせた ![]() こんな状態のもいる でも寒くなったら 減っちゃうんだろうな~?! 生徒さんは 冬越しして蓋を開けたら1匹だけ生きていたと言っていた もしそうならかなり凹むかも~~ 稚魚も小さくてわからないんだけど10匹ほどは大きくならずにいなくなってしまった この辺りは そんなに寒くないとは言え やっぱり冬は冬だし。 そして 我が家の主は~ ![]() LEN、相変わらずで 落ち着きます(笑) スポンサーサイト
テーマ:RABBIT(うさぎ) - ジャンル:ペット |
----
淡水のものは結構むつかしいですよね。 うちは海水を飼っていますが、私にとってはそちらのほうが安定して簡単です。 淡水は何度もしなせてしまいました。(汗) ちいさいエビもしましたが、全滅。(涙) めだかさんたち・・・がんばって大きくなって、増えてほしいですね。
by: yoh * 2009/09/08 22:17 * URL [ 編集] | page top↑
----
今度はうまくいくといいですね。 冬になるまでまだ間があるからそれまでに この環境に馴染んでしまえばきっと大丈夫です。 卵も産んでるようだからすでに馴染んでるんでしょうけどね。 容れ物はバケツでもなんでも大丈夫ですが、 親の方が横から見るときれいだから、稚魚は バケツで親が水槽の方が良いと思います。 とりあえず数が多い方を大きい容れ物に した方がいいですね。ちっちゃいのはいじめられますから。 あとはお好みの容れ物とレイアウトで自由に遊んでみるといいですよ。 どんどんハマっちゃうといいな。同類が増えると 嬉しいです。 ----
メダカちゃん! 姉の家でも飼ってましたが、やはり難しいようです。 青メダカが居ます。 どんどん数が減ってしまってる様で、、、可哀想な事をしたと言ってました。 金魚もそうですが、水に慣れるまでが難しいですね。 我が家の金魚も最近涼しくなってきて元気がないので心配です。 --yohさんへ--
こんにちわ 海水の物って何飼ってたりしますか? もう鯛・ブリの世界しかわからないから 不思議です この度 メダカちゃんをお迎えしたのですが 理由は何かな~~? 金魚や熱帯魚には魅力を感じなくてメダカちゃんになりました そんなわけで LENでいっぱい×2の私が どれだけメダカちゃんに愛情を注げるかはわからないのですが メダカちゃんは 本当に可愛いです 水草も可愛くて…へろへろしています 無事大きくなってほしいです 私がLENのように過保護にならないよう見守ってくださいね ----
len-hahaさん、メダカさんに挑戦されてるんですね^^ メダカの飼育って難しいんですね@@ 無事に冬越えして欲しいですね! 応援しています♪ うちは、金魚を3年前にもらったんですが、 今年の夏に立て続けに3匹亡くなっちゃいました>< ----
青メダカは姪が池から連れてきたらしいんです。 こちらは、まだまだ野生!?のメダカが池や川?!に居るんですよ。 田舎なので野生のウサギも狸も狐もアライグマも居ますよ! 時々、猿。 姪が一生懸命世話してます、メダカの青ちゃん ![]() --kanomiさんへ--
こんにちわ うん、わかりました で大型ごみを出すのも忘れ朝からメダカちゃんをお引っ越ししました 大きいのを水槽にして稚魚を別の器に入れ 2つに分けていじめらないようにしました 卵と孵ったばかりのをとりあえずのバケツにいてもらって 今のところ 3つの容器に分けました これから少しずつ 慣れていきながら メダカちゃんのお家も勉強していきますので ダメな奴だな~と思いながらも見守ってくださ~い わからない事があったら また伺った時に聞いてもいいですか? 来るなっ、ダメ~と言っても言う事効かない頑固者ですから そこのところは 我慢してお付き合いくださいね kanomiさんが頼りのlen-hahaですから(笑) --みみママさんへ--
こんにちわ そうですか~、やっぱり難しいんですね お友達も一緒にメダカちゃん仲間になったのですが 毎日のように環境が変わったせいか死んじゃって ある日 まとめて死んじゃった時にはかなりの落ち込みようで・・・ 私が可愛い×2って 飼うようになったんだけど 言わなきゃよかったかな~って思ってしまったんですが 新しく5匹をお家に迎えて またもらったりして 彼女も今度は勉強して頑張っています 飼い始めは慣れなくて 大変だけど サイクルがわかれば何とかいけるかと 相変わらずのんき者です 青いメダカ 高いよ~~死なせたら辛いね~ 金額じゃないですね、ごめんなさい 金魚ちゃん、これから涼しくなるから バンバン跳ねまわっていただきましょう 頑張れ~~金魚ちゃん! ----
めだかちゃんは淡水魚なので難しいですよね(^^ゞ 飼った事は無いけど、子供の頃母の実家が山の麓だったので 良く川に入り、めだかを取って遊んでました(*^^)v 今回は上手く育ってくれると良いね♪ ファイト~♪len_haha(^O^)/ --やっちさんへ--
こんにちわ うさぎさんもまともに育てられない私が 更にもっとわけわからない物を飼いました~ 何か 楽しいよ(笑) len-hahaの勉強が また1種類増えました 頑張ります ![]() 金魚さん残念な事になっちゃったんですね 暑い夏にはひらひら泳ぐ金魚さんで癒し続けてほしかったですね --もう一度みみママさんへ--
こんにちわ やっぱり みみママさんは素敵な所に住んでるんですね~ もう動物園にも行かなくてすんでるじゃないですか~~~ ありがたいことですよ! ![]() 姪っ子ちゃん、ちゃんとお世話してるんですね 良い子 ![]() --刹那さんへ--
こんにちわ 刹那さん、len-hahaは何もわからないし 家族にまたやってる~ってバカにされながら せっせ×2頑張ってます(笑) それが可愛いんですよ~~ 初めに死んじゃった時は悲しかったんですが 今は幸せだよ~~~ん がんばりま~~す、私。 ----
ちっちゃな生き物って可愛いですよね でも育てるのは難しいですよね len-hahaさんは何でも一生懸命ですね 尊敬しちゃいます --海水は・・・--
いそぎんちゃくとニモ(かくれくまのみ)を中心にハタタテハゼやさんご、うみきのこ、赤いエビ(ホワイトソックス)などです。 まだまだいますが、あとはちょっとわかりにくいサカナばかりなので、この辺をご紹介です。 さて、メダカちゃん飼育・・・どうぞがんばってくださいね。 うちはファニー意外に海水魚・ネコ・イモリ・・・と結構いろいろいます。(笑) --たろさママさんへ--
こんばんは 何をやっても 計画性もないし まぁこんなもんで良いか!といい加減で 自分自身を持て余す時があります(笑) 困ってるのは家族なんですけどね ![]() 小さいから気を使いますが 頑張りますね --もう一度yohさんへ--
こんばんは それは色とりどりで奇麗な水槽ですね~~ メダカちゃんは それに比べたら地味です(笑) 水にゆらゆら、スイスイ癒されますね でも イモリだけはいやかも・・・・ あとは可愛いです、うふふ メダカちゃん、大切に頑張って育てます 水が臭くて悩んでます(笑) |
|
| ホーム |
|