fc2ブログ
何も変わらない日常なのに・・・
2014 / 04 / 13 ( Sun )
いつもと変わらない 日曜なのに 

桜の花が 毎年散る頃なのに

違っているのは LENが 傍に居ないこと。


今日 13日の 夜中 2時45分に 私の大好きなLENが 

認めたくないけれど 悲しいけれど 

でも 苦しみの無い もうストレスを抱える事のない所に旅立ちました


LEN ごめんね

LENに 辛い思いさせるつもりじゃなかった

LENが 治ることだけを願って 

LENを 失いたくないだけだったのに

そう思って そう考えて 

することなすこと そのすべてが みんなLENを苦しめてしまった

飼い主が 私じゃなかったら もっと もっと生きて

美味しいものや 楽しい事が いっぱい出来たのに

ごめん LEN



冷たくなって 硬くなっていっていく LENを

また 泣いて叫んで引き止めようとして ごめん

ごめん、LEN




最期のLENです 見てください

IMG_6851.jpg
LENを大好きな私と。


IMG_6829.jpg
大好きな ウッドベースを弾いてくれる 森の仲間と。


DSCF6824.jpg
LENと言う名前を付けてくれた娘と。

LENの家族です

LEN!!  これからも ずっと すっと一緒に




皆さん 心配のコメントや 直接 連絡をくださり ありがとうございます

LEN 生きようと すごく頑張ってくれました


2日前辺りから 食べなくなりました

今までもだけど 食べなくなった事で 栄養補給が 全然足りていないことが

これからの LENと私達を辛くさせる事になるんだろうな~?!

この時点では いなくなることが 少し先のように感じていました


でも この頃から もしかしたら ずっと前から 臓器に支障が来ていたんでしょう

最期の日は 口も臭く オシッコもオシッコらしい臭いがしていませんでした

もう こんな身体になっているのに わからずに

LENを病院に連れて行かなかったlen-hahaです


もう 1月から いろんなことがあって 今日まで 長すぎる

何度も通院したのに どこかで 動物病院を 信頼せず 

もう 諦めてしまっていたのかもしれません


昨日 ずっと信頼していた 前の動物病院の院長に

どうやったら 診てもらえるのか森の仲間が 頼みに行ってくれました

院長に頼んで診てもらうなんて事が 出来るん?

犬や猫の 手術で有名な先生なのに??

そんな事が 出来るなんて もっと早く聞けばよかったのに

私も森の仲間も 何をどうしていいのか わからないくらい

理由のわからないLENの体調に振り回されていました


もっと 冷静に もっと ベテランの先生からダメな飼い主に

普段の生活で して良い事 ダメな事を 教えてもらっていたら

ただ 原因究明と 食欲の回復に焦り 

LENに無理させた事を後悔しなくて良かったのかもしれない

でも わかっている LENは どの方法もストレスを感じてしまうんだ




今は 涙でいっぱいで 辛い

どうやって 送ってあげればいいのかも 考えられない

傍にLENが 居ないことが 悲しすぎて・・・


心配してくださっていたのに 報告が遅れてすみません




にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます
スポンサーサイト



19 : 52 : 56 | 今日のLEN | コメント(16) | page top↑
LEN 続き
2014 / 04 / 12 ( Sat )
4月9日は LENを病院に預けて 全身麻酔をして 口の中を診察してもらう日。

なのに len-hahaは 西国33ヶ所巡礼の予約してした日です。

家におっても イライラして 俺にあたるだけやろ?!

ご飯もシリンジで食べていたし お水もゴクゴク飲んでいるし

まぁ 全身麻酔が心配やろけど 預けてしまうんやから どうにもでん

うん まぁ わかったと行く事にした

緊張しながらの 一日  

LENの回復を 一生懸命 お願いしました



夕方 帰って来たら LENが居ました

生きて帰ってきてくれて 安心しました 


血液検査をしましたが そんなに原因になるような問題も無く

口の中も 歯茎があたっていたり 化膿している所も無く

少し歯を 削っただけで 終わったらしいです

相変わらずの原因はわからずの状態は続きます



ずっと 考えています


自分の中で 最初は 何か ペレットを食べるのが減ったな~

ウンチも少ないな~? どうしたんやろ?? その程度でした

あまり食べない事が ウンチを出す事が出来ない 出てもいびつな形で 

食べて出すのサイクルが狂ってしまい 

それが 続くと 内臓が退化するなんて知らなかった



病院に行って ウサギの食べなくなるのは 歯が原因か

お腹に何かが詰まっているかが 大半の理由ですと

口の中を見たら 歯のかみ合わせが悪く 歯茎に歯の痕が 少し付いています

牧草を食べない仔に良くありますから

そこを 削って あたらないようにしましょう

ハイ、お願いします と簡単に終わる事だと思っていた


でも LENより もっと咬み合わせが悪い仔でも

バクバク 牧草やペレットを食べていると 森の仲間に先生が言われたと聞いて

ハッとなった


あぁ~~ これくらいの事で 全身麻酔して 歯を2回も削って

少し悪くても LENは自分の噛み方で 生きてきたのに 削られてしまって 

ずっと 大きな音の歯軋りを続けないといけない羽目になってしまった



飼い主の無知さで LENに 原因がわからないからと病院に通い 

診察 検査  麻酔など 何度もストレスを抱えさせる事になり

家でも 抱っこも苦手なのに ご飯の度に 抱っこされ

別に 左足のハゲの病気もあったので

お尻の筋肉も減ってしまい お尻を上げて出来なくて

おしっこが 脚を伝ってしまうので 敷物を替えたり

おしりや 脚を洗わなきゃと 連れて行き 

この行為も ストレスに感じていたんだと思います


今では 近づいただけでも 怖がって逃げてしまいます

病院選びを間違えたのでは無く 飼い主の私が 間違っていたのです


昨日から シリンジでのペレットを 少ししか食べなくなりました

今日は 野菜を朝に少しは食べましたが 

夕方からは 何も食べなくなりました


お水は 2回目の歯を削られるまでは ケージに付けた給水器で飲んでいましたが

昨日は 飲まないので シリンジで飲ませたのですが

今日は それも飲まなくなり  小皿に入れて飲ませようと近づけると

手を付けて そのお水を なめたり 

口を近づけて水面に当たった分だけをなめています

手をなめてくれますが お水を飲むのと同じように力がありません



今は 原因を探す事より ストレスを取ることを考えて

なるべく そっとしてあげないといけないですが

食べない日々が続くと その先を考えると怖くて怖くて・・・




文章が バラバラで すみません

読み返して 細かい所まで直してアップしないといけないのですが

今回は このままアップさせてください

飼い主 失格で つらいです orz





にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます
22 : 40 : 16 | 病院(診察) | コメント(8) | page top↑
LEN
2014 / 04 / 12 ( Sat )
こんにちわ

朝っぱらから ブログを更新しようと ガンバっちょります

LENの頑張ってることを報告しようと思いまして。。。 

題が浮かばなくて LENの後に続く言葉が・・・

LENは 生きています でも すごく弱っています;;

なかなか更新しなかった理由の一個には LENが調子悪くなってから 

シャッター音がする黒くてデカイレンズのカメラを嫌うLENが忍びなかったのもありました



前回の更新から 病院に2度行きました


4月に入っても LENの食は細くなるばかりだったので

体重が 1,4kgより 軽くならないように頑張ってくださいと 言われていたので

色々と 食べさせる工夫をしていたけど ペレットは 何粒で いら~~~ん。

他は 生野菜 干し野菜しか 食べてくれなかったけど 仕方が無い。

歯軋りが ひどくなって いらだっているようにも見えたのですが

ここは もう 強制的に食べさせるしかない! 

痩せて 体力が無くなってしまう方が 困るからと

以前にもらっていた シリンジをに ふやかしたペレットをやってみた

食べた


食べ出すと 形は悪いけれど うんちも量は多くないけど出始めた

そういえば お腹の薬って 出てなかったな~と思い

替えた病院は 日曜日も午前中の 診察があるので 相談を兼ねて行ってみた



私は どこかで 病院頼みってところがあって 不安でしょうがなく

少しでも 何か言って欲しくて 行くんですが 

そうやってLENを連れて行くことで 

LENが めちゃ ストレスを感じているので

今回は 2日前(4月3日)に診察を受けていたので 

LENはお留守番にさせてもらって 森の仲間とだけで診察を受けた


診察を受ける中で 前の病院で 削っている歯の部分を見て

今の歯茎や 歯の状態 削るなら その時にと

前回 血液を少ししか採取できなかったので それもお願いした

3日後の4月9日のお昼前にLENを病院に預け

夕方 3時半くらいに お迎えに来てください


全身麻酔だ~~~~~~~~;;









にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます
05 : 35 : 58 | 病院(診察) | コメント(4) | page top↑
| ホーム |