fc2ブログ
最近のLENの様子です -その2-
2014 / 01 / 31 ( Fri )
LENの調子が悪くなって もうすぐ1ヶ月になります

病院を替えてから 今週も 病院に行きました

体重は 変わってなくて 1,66kg

いつでも 何でも 食べさせてます ^^;



そして、これからの治療の話で

お薬を飲ませる事が ストレスになるようなら

思い切って 止めて 様子を見るのもと言われ

少し この言葉にも 不安だったので 血液検査をお願いして 

その結果で考えますと検査をしてもらった

肝臓 腎臓の値も 問題は無かったようで ひとまず安心。


でも 後足からの採血を嫌がったらしく 少ししか採血できなかったらしい

これからも 歯は削り続ける事になるし その度に この病院も全身麻酔

頼りないな~この病院~血ぐらい テキパキ出来ないのかぃ 

先生も お客に会話を合わすところが多々ある

不安だ~~~ 経験が浅いの丸出しだわぁ  

歯を削るなんて ちゃんとできるのかな~??

手術なんか できるのかな~?

でも 優しいんだよな~ 最初からのお付き合いって事で

末永く お付き合い出来るのは出来るんだろうけど

難しいな~


難しいと言えば 病気が隠れているのかもしれないけど

何となく LENの食べなくなった原因は やっぱり歯だと思う

削ったのに 食べないのは 削った違和感が取れないのか

病院での ストレスとかもあるのかもしれない・・・

食欲は すごくあるけど 食べる際に 問題があるように見える



頑張ってるね LEN 

IMG_5360.jpg

セロリ 好きです

IMG_5321.jpg

気が向いたら 牧草

前より 食べるようになった 一本一本 ポリポリ。




<今日の朝のLEN>

IMG_5505.jpg


IMG_5514.jpg

LEN それ枯れてるで~~~

IMG_5481.jpg

フェンネル 無くなっちゃったね~



病院で 柔らかいペレットをもらったけど また食べなくなった

牧草食べたら それだけで何も食べなくても良いんかな~?

ペレット 食べなくても 気にしなくても良いんかな~?

少し柔らかい牧草を与えた方が良いのかな~?



落ち着くんだ、わたし~~! 

食べてるから まだ本調子じゃなくても大丈夫

要するに ペレットだけを 食べないだけやん

IMG_5408.jpg

IMG_5524.jpg

食べたら いびつだけど ●も出してるし

オシッコも 回数は 少なめだけど 出してるやん



森の仲間がお薬は ストレスになっているから止めようと。

良いのか 悪いのか  これも わかんない・・・

いつも通りに食べれるようになったら

出す方も お水を飲む量も ちゃんとなると思うんだけどな~

さっぱり わからない ダメなうさ飼いだわぁ~orz



それでもlen-hahaは 今日も干しています

IMG_5284.jpg


IMG_5301.jpg





にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます



スポンサーサイト



01 : 26 : 29 | 病院(診察) | コメント(6) | page top↑
病院を替えました
2014 / 01 / 21 ( Tue )
今日は 朝から夕方まで オシッコは2回 ●が15個くらい 大きいのが1個

食欲はあって 野菜は食べるのですが ペレットは食べず

牧草もちょこっとの 相変わらずの状態のLENだったので

どうしようかな~? 明日 あさっては 出掛けるので

少しは良くなっていてほしかったのに・・・


電話とコメントで アドバイスをいただき 別の病院に行こう



とは言っても どこの病院に行けばいいのか わからない・・・

ネットで調べましたが 情報は あまり書いてないし

どうしようかな~?と考えてる時に 

そう言えば わが町のうさぎ専門店に 前に何回か行ったよな~と思い出し

時々 ブログを見ていますと言ってくださっていたので

思い切って 電話して聞いてみた


そこで2箇所教えてもらい 家から40分掛かる病院の方に。

「その病院は うさぎも診ますと掲げている所だから

 新しい病院だけど 行ってみて お店に来たお客さんも良い先生だと言っていたよ」

と情報をもらい 6時の予約で 診察を受けました


森の仲間も心配して 一生懸命 状態を言っておりました

今日行った病院で もう一度 口の中を見てもらう。

LENの歯は 上下の噛み合わせのズレがあり

歯が尖っているので それが舌や 上あごにあたって痛かったのかもしれない

今は もう削った後なので はっきりした事は わからない


今度はお腹を診てもらったのですが

毛球症を心配するほどの 張りも無いようでした

今日は 前回の体重測定より20g減って1,68kgでした

最初からは1,74kgあったので -60gです


ここでも 何が原因かは はっきりわからなかったのですが

とにかく 食べているのに痩せていることが心配なので

血液検査は レントゲン検査の結果を見てからのことにして

まずは レントゲンを。

DSCF3563.jpg

上からの画像



DSCF3557.jpg

横からの画像


オレンジの〇で囲った所にガスが溜まっているらしい

上から食べて 下に出すのサイクルが 順調に行われていないので

少し機能の低下で ガスが溜まっているらしく

他は 何もこれと言って 悪いところは今の所 見当たらないとの判断で

血液検査は しなくても良いと思いますと言われました


治療は やっぱり 腸の働きを良くするお薬を飲んで

ペレットを他の物で食べるか試してみてくださいと試供品もいただきました


そこで 今日から飲ませるお薬を先生が飲ませてくれましたが

明日からは 私が格闘します

うまくお薬が飲ませられなかったから こんなに長引いたのかもしれないです



帰ってきて 部屋に放すと オシッコも2回

●も 何個もしています

お水も赤ちゃん用に飲ませるりんご味のお水に

少しパイナップルジュースを入れたお水を

行く前までは 口にしなかったのに 今はグビグビ飲んでいます


ペレットは 試しに 病院でいただいたものと 

今回 お世話になったペットショップに報告に行った時にいただいたペレットと

最後に 家で普段食べさせているバニーセレクションも 食べました


お薬が効いたのかな?

それとも 病院から 家に帰って ストレスが 少し取れたのかな?


うさぎさんは 次の日には 急変したりしてしまうので

気をつけて 見なくちゃですね




皆さん 心配 ありがとうございます

LEN 元気になるように len-hahaは頑張ります





にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます




23 : 37 : 38 | 病院(診察) | コメント(11) | page top↑
最近のLENの様子です
2014 / 01 / 20 ( Mon )
今日は 文章が下手です すみません

でも 読んでくださいね~

よろしくです^^

 

お正月が終わった辺りから LENの●の量が少なくなり 

たま~~に出た●の形が悪くなり 心配していました

それでも 何とか 食べる方は 心配なかったのですが

5日を過ぎた辺りから ペレットを残すようになり

6日には ペレットを容器を前足で引き寄せ 

ばら撒いてしまって食べなくなりました

それでも 野菜はたくさん食べてはいました

その頃の●です
DSCF3546.jpg 大きくはクリックしてね


野菜を食べさせて出た●です
IMG_4862.jpg 大きくはクリックしてね

やっぱ 毛かな~~? 割り箸でこね回すと 細~い繊維が・・・

そんなこんなで病院に行きました


体重は1,74kgで 前に行った時と同じ体重

最近の様子を あーだ こーだと 説明

王子を スタッフの女の人にお願いしました 


その後 診察台に乗せられ 先生にお腹を見せるために  

後ろから 両脇を抱えられ 大の字に。

お腹も触られたのですが 詰まったりしてる感じは無く

硬さも異常はありません


ここまで安心したよぉ~


続いて 歯を見てみましょう~と

王子は お口を大きく ア~~~ン


前に他の病院でも言われたのですが

奥歯がまっすぐに生えて無くて 

おまけに今回は 日頃の牧草嫌いがたたり

奥の歯が伸びていると言われました

特に右の方が伸びているらしく 少し上に歯型が残っているので

敏感なうさぎさんは 違和感を感じ 

ペレットを食べなくなっているのかもしれないとのことで

今日は 歯を削ってみましょうと全身麻酔で夕方まで預けて帰りました


夕方 森の仲間がお迎えに行き 帰ってきたのですが

その日からも やっぱりペレットは何個かしか食べません




腸の動きを良くする薬をもらって 1週間

大して変わらずの王子だったので もう一回 森の仲間と病院に。

その時にペレットも持ってきてくださいと言われ持参していました


診察も受けたのですが 歯も削ったところも炎症を起こしてるわけでもなく

いい感じになっていたので 先生もわかりませんとのことでした


体重が40g減っていたのですが

この日は お腹を壊して お尻を汚してるのに

このまま連れて行って診てもらう よくわかるから~と

男前に王子は 恥ずかしいお尻での診察です^^;

わからんかったや~~~ん;;



お腹を壊していたらこっちで ●が出なかったらこっちのお薬をって

2種類 いただいて帰ってきました

今度は2月の後半に 歯の状態を診察しますって

若い 見習いの先生だったのですが どうしようかな~??



帰ってきてまた1週間

背中の辺りが 骨があたって 痩せているのがわかります

一回り小さくなっちゃいました

ペレットにこだわらず 何でも食べさせようと思います

野菜を乾かして チモシーなどで出来たスティックや

通販で乾燥野菜や葉っぱも買って食べさせようっと。

●とオチッコもまだまだ 少ないですが

頑張ります len-haha ファイト~!

LEN もっとファイト!!



18日 朝 刹那さんちの ピョンちゃんが お月様の所に 旅立ちました

以前に 手術をしてから 良くなって長生きするものだと思っていたのですが

ここしばらくは 本当に悪くなって入院を繰り返しでした 

ピョンちゃんも 刹那さんも限界だったと思います


ピョンちゃんと一緒に過ごした日々は 

疲れた刹那さんを癒し また励まし続け 強くしてくれてたんだと思います

ピョンちゃん LENの友達の みんちゃんもいるから 寂しくないね

偉かったね ピョンちゃん。


こんな日が 必ず 私にも来ます

今回のLENの事で 今は元気でも 明日はわかりません

それは 何処のうさ飼いさんでも 同じことで

逃れる事が出来ないその日を みんな覚悟はしなきゃいけないのに~

現実に出来ない自分もいます

これも どうしよぉ~です


何よりも うさぎさんで出会った縁が 無くなってしまう事が辛いですね

1羽のうさぎさんと その飼い主さんの日々を綴った思い出のブログを

やめてしまうのは仕方が無い事なんですが・・・

本当に寂しいです

更新を怠っている私も LENと一緒にのブログはLENとの思い出だもんねぇ

次のうさぎを飼うことが出来るかによるんでしょうが・・・


難しいね、ペットの力ってすごいね!!

ふっと そう思うlen-hahaなのでした



IMG_4735.jpg

私の友達LEN   ほんとに可愛いです





にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます



続きを読む
23 : 50 : 11 | 病院(診察) | コメント(7) | page top↑
LENに そっくり~^^
2014 / 01 / 14 ( Tue )
ここんとこ 寒いです;;


今年こそ ビシバシ頑張らねばって思ったのに

一月も もう 半分過ぎたやん 早いな~もぉ


そんな中 

郵便やさんが ピンポ~~ン!


何やら 箱ものが 届きました

中を 開けると ペンスタンドとメモを入れたりするのん

何と 絵が描いてある~~

IMG_5094.jpg

カワイイ~~

えええええええええ、LENに そっくりやぁ~~~ん



yohさん ありがとうございます

大切にしますね^^


こんな絵が 描いたのをもらえると嬉しいな~

私も 描けるのかな? 頑張ってみるかぁ~おほほ







にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます




続きを読む
20 : 40 : 59 | Len-goods | コメント(4) | page top↑
おめでとうございます
2014 / 01 / 02 ( Thu )
あけまして おめでとうございます

IMG_4781.jpg

良い年をお迎えですか?

うちは ゆっくりとしたお正月を送っています


でも 我が家の王子 ちょっと調子が悪いです

●の出が 悪いっ!

DSCF3543.jpg
食べてるんです~~~  いっぱい いっぱい食べてるんです

でも コロンコロンと数えるくらいで それも小さいっ!

IMG_4801.jpg

連なった 葡萄●

いつも お出しになった後は 食されている●

よく見ると 毛が絡んでる感じもないみたい

まだ じ~~っと苦しくて うずくまってる様子ではないので

今のうちに 何とかしたいです


お腹を スリスリ擦るんかな~?

モミモミするんかな??


暖かくするのに 大きな電気のボードを敷いています

葉っぱを 食べさせてるんですけど

牧草やペレットは やめておいた方がいいですか?



また出た~~~~~!!

こんな時、無知なlen-hahaの行動が とんでもない事を引き起こしてまうのです

おせ~~~~て!! お願いします

IMG_4756.jpg

あれ~~~この前から fc2ブログは縦の写真が横向く~~~


まぁ そんな事は 相変わらず気にしな~い 




にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
いつもお付き合いありがとうございます


続きを読む
12 : 38 : 35 | 今日のLEN | コメント(8) | page top↑
| ホーム |